Home
運営会社
当サイトについて
利用規約
プライバシーポリシー
続・サッカーの素
TOP
東京五輪
Jリーグ
日本代表
高校・ユース
海外組
海外
東京五輪2020
インタビュー
コラム
女子
その他
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
米本拓司
【湘南】米本拓司、299試合目の訴え。「ビビらず」「気持ちの部分、戦う部分を」「一丸となって」
今季、湘南ベルマーレに加わった米本拓司は訴える。気持ちで勝たなければJ1で勝利はつかめない、と。3月6日、明治安田生命J1リーグ第3節の浦和レッズ戦では前半から主導権を握られ後手に回り、自身は後半から登場。J1通算299試合目の出場で得た苦い経験は、300試合目以降に生かさなければならない。
サ
サッカーマガジン編集部
@
soccermagazine
注目記事
Jリーグ
J1
湘南ベルマーレ
bellmare
米本拓司
【湘南】永木亮太は「心が動いた」と決意。「マインドチェンジ」で勝ち点55の5位を狙う
湘南ベルマーレが1月13日、新体制発表会見を開いた。クラブが強調したのが「マインドチェンジ」。残留争いに苦しんだこれまでから、勝ち点55の5位入りを目標に掲げるステップアップのために、大胆補強にも成功。山口智監督も「決意と覚悟を持っている」と力強く宣言した。
サ
サッカーマガジン編集部
@
soccermagazine
注目記事
Jリーグ
J1
湘南ベルマーレ
bellmare
新体制会見
永木亮太
米本拓司
瀬川祐輔
若月大和
【湘南】名古屋から米本拓司が期限付き移籍で加入「勝利のダンスをたくさん踊れるように頑張りましょう」
湘南ベルマーレは29日、名古屋グランパスから米本拓司が期限付き移籍で加入すると発表した。期間は2022年2月1日から2023年1月31日まで。期間中に名古屋と対戦するすべての試合に出場することはできない。
サ
サッカーマガジン編集部
@
soccermagazine
注目記事
Jリーグ
J1
湘南ベルマーレ
bellmare
米本拓司
grampus
移籍情報2022
移籍情報
期限付き移籍
【名古屋】米本拓司の原点回帰。堅守復活へ「自分たちが何が得意なのか」を考える
明治安田生命J1リーグが8月9日に再開し、名古屋グランパスは横浜FC、横浜F・マリノスとアウェーでの「横浜連戦」だ。その最初のゲームでは黒星を喫して、中2日で2戦目に臨むスケジュール。米本拓司は再開初戦の反省を深く心に刻んで、原点回帰を強調した。
サ
サッカーマガジン編集部
@
soccermagazine
注目記事
Jリーグ
J1
名古屋グランパス
grampus
米本拓司
【名古屋】米本拓司に慢心なし。3日前に大勝したラーチャブリーとの再戦へ「チーム一丸となって戦う」
名古屋グランパスのマッシモ・フィッカデンティ監督と米本拓司がAFCチャンピオンズリーグ(ACL)のグループステージ第4節、ラーチャブリー戦(日本時間1日・23時)の前日会見に出席した。3日前に対戦したばかりの相手との『再戦』に難しさもあるが、二人は勝利を目指すのみと口をそろえた。
サ
サッカーマガジン編集部
@
soccermagazine
注目記事
Jリーグ
J1
grampus
名古屋グランパス
米本拓司
フィッカデンティ
ACL2021
ラーチャブリー
【名古屋】米本拓司が声を出し続けた理由。「もう1回、戦っている姿を見せないといけなかった」
首位の川崎フロンターレとの連戦となった2位の名古屋グランパス。最初のホームゲームはしかし、まさかの0-4という敗戦になった。その大きな原因として、開始3分の失点後の振る舞いを挙げたのが米本拓司だ。だから、声を出し続けた。下を向かないために。
サ
サッカーマガジン編集部
@
soccermagazine
注目記事
Jリーグ
J1
名古屋グランパス
grampus
米本拓司
【名古屋】負けないグランパスの中心で米本拓司が守る。「気負っていないしプレッシャーに感じてません」
名古屋グランパスが連続無失点試合の記録を伸ばしている。明治安田生命J1リーグ第19節でサンフレッチェ広島を1-0で下し、これで第2節から続けてきた連続無失点試合は9になった。その守備の中心となる米本拓司が、改めて語る勝利への哲学。
サ
サッカーマガジン編集部
@
soccermagazine
注目記事
Jリーグ
J1
名古屋グランパス
grampus
米本拓司
【名古屋】米本拓司が危険視する横浜FCというターニングポイント。「積み上げてきたものが壊れるのは一瞬」
名古屋グランパスの開幕4連勝という最高のスタートダッシュで、あえて危機感を口にする男がいる。米本拓司は5戦目となる横浜FC戦がターニングポイントだと集中力を高めている。3月17日のホームゲームでしっかり勝てるかが試される。
サ
サッカーマガジン編集部
@
soccermagazine
注目記事
Jリーグ
J1
名古屋グランパス
grampus
米本拓司
稲垣祥
yokohamafc
【名古屋】「ザ・グランパス」の表現者が決勝弾。稲垣祥の「僕たちは一歩も引かない」というオーラ
J 1第3節で柏レイソルとのアウェーゲームに臨んだ名古屋グランパス。キックオフから激しいぶつかり合いが続く難しいゲームになったが、勝ち点3をもぎ取り、3連勝。決勝点を決めた稲垣祥はチームの結束力に胸を張った。
サ
サッカーマガジン編集部
@
soccermagazine
注目記事
Jリーグ
J1
名古屋グランパス
grampus
稲垣祥
柿谷曜一朗
マテウス
米本拓司
reysol
【名古屋】豊田スタジアムに長澤和輝参上!「ピッチで正しい選択を」「個の違いを出していきたい」
浦和レッズから加わった長澤和輝が、豊田スタジアムに姿を現した。北海道コンサドーレ札幌戦で今季初出場。54分からピッチに出て、1-0というタフなゲームを乗り切った。名古屋グランパスの一員としての確かな一歩だ。
サ
サッカーマガジン編集部
@
soccermagazine
注目記事
Jリーグ
J1
名古屋グランパス
grampus
長澤和輝
米本拓司
稲垣祥
マッシモ フィッカデンティ監督
reysol
【名古屋】前から奪ってミドルを決めて。米本拓司「みんなを助けられるように走ります」
名古屋グランパスの米本拓司が2021年シーズンに向けて意気込みを語った。今年のキャンプではしっかり「走り込む」ことができたという。攻守両面で働いてチームをより多くの勝利に導き、頂点を目指す。
サ
サッカーマガジン編集部
@
soccermagazine
注目記事
Jリーグ
J1
jleague
grampus
名古屋グランパス
米本拓司
2021年シーズン
【名古屋】ミッドフィールドのボス・稲垣祥が「バランスを崩さない」から強いんだ
沖縄キャンプ真っ最中の名古屋グランパス。大型補強でチーム力をアップさせているが、新メンバーの特徴が表現されなければ意味がない。稲垣祥はボランチとしてバランサーとなり、彼らの輝きを引き出すつもりだ。
サ
サッカーマガジン編集部
@
soccermagazine
注目記事
Jリーグ
J1
名古屋グランパス
grampus
稲垣祥
米本拓司
長澤和輝
柿谷曜一朗
齋藤学
Continue reading
Pickup Articles
上位追撃への大活躍! フアンマ・デルガドが語る長崎への思い「チャンスを逃さずゴールを決めたい」【J2月間MVP受賞】
サッカーマガジン編集部
@ soccermagazine
FIFA U-20ワールドカップ2023 スケジュール&結果
2023シーズン Jリーグ日程&結果一覧
【随時更新】2023シーズン J1・J2・J3 順位表
注目のタグ
2023Jリーグ日程
J1順位表
J2順位表
J3順位表
ルヴァンカップ結果
カタールW杯日程
カタールW杯結果&順位表
カタールW杯出場選手リスト
ACL2022日程&結果
WEリーグ順位表
欧州各国リーグ順位表
CL結果&日程
EL結果&日程
高校選手権2022結果&日程
高校選手権2022登録メンバー
J加入内定・大学生ファイル
受賞者が語るベストゴール!
W杯アジア最終予選順位表
W杯アジア最終予選日程
W杯各大陸予選日程&結果
東京五輪・結果&男女選手リスト
天皇杯
得点王の系譜
サッカー世界遺産
J前夜を歩く
日本サッカー温故知新
東京五輪
TOKYO●2020特集
人気記事
【岐阜】柏木陽介が語った完全復活への手応え、みなぎる自信「自分のプレーはJ3では替えが利かない」
サッカーマガジン編集部
@ soccermagazine
【浦和】無失点に貢献した門番ホイブラーテン「鈴木優磨はとても良いストライカー、背後のケアを意識しました」
サッカーマガジン編集部
@ soccermagazine
原点回帰で浮上のきっかけをつかみ、日進月歩で展開力も向上。鹿島がさらに上昇する条件はそろった【コラム】
サッカーマガジン編集部
@ soccermagazine
伊藤涼太郎が動揺を隠せなかった、学生服姿の加入会見。高校時代に掲げた「世界一の選手」へと歩み始める【コラム】
サッカーマガジン編集部
@ soccermagazine
【鹿島】今季の天皇杯初陣となる2回戦Honda FC戦へ。藤井智也「簡単なゲームにはならない」
サッカーマガジン編集部
@ soccermagazine
【天皇杯】広島に大敗したFC徳島、小林陸玖は悔しさを胸に次の目標へ「もう一度Jリーグでプレーする」
サッカーマガジン編集部
@ soccermagazine
【鹿島】アマチュアシードの“難敵”Honda FCとの天皇杯初戦へ。岩政大樹監督「必ず勝ち上がらなければいけない」
サッカーマガジン編集部
@ soccermagazine
【鳥取】普光院誠が左サイドバックで出場、未勝利が続く現状に「走ることや、球際で戦うことを見つめ直すしかない」
サッカーマガジン編集部
@ soccermagazine
決勝第1戦はドロー! 斉藤光毅が鋭い仕掛けでPKを獲得し、スパルタが先制も土壇場で追いつかれる【オランダ】
サッカーマガジン編集部
@ soccermagazine
【鹿島】前節先発復帰の佐野海舟が考える湘南戦勝利へのポイント。「一つひとつの球際、目の前の相手選手に負けないことが大事」
サッカーマガジン編集部
@ soccermagazine
Tweets by soccer_m_1966
最新号
This article is a sponsored article by
'
'.