10月17日の明治安田生命J2リーグ第34節は、栃木SCが残留へ、ジュビロ磐田が昇格へ、どちらも勝ち点3を貪欲に目指す戦いになった。栃木が幸先よく先制し、磐田も前半終了間際に同点としたが、後半はともにノーゴール。このまま1-1で引き分けて、勝ち点1を分け合った。

上写真=先制された磐田は44分、大井健太郎が同点ゴール。右からの鈴木雄斗のクロスをヘッドで押し込んだ(写真◎J.LEAGUE)

■2021年10月17日 明治安田生命J2リーグ第34節(@カンセキ/観衆8,209人)
栃木 1-1 磐田
得点者:(栃)柳育崇
    (磐)大井健太郎

画像: ■2021年10月17日 明治安田生命J2リーグ第34節(@カンセキ/観衆8,209人) 栃木 1-1 磐田 得点者:(栃)柳育崇 (磐)大井健太郎

「ジュビロさんは正直、強かった」と田坂監督

 先制したのはホームの栃木だったが、それでまったく慌てないことがかえって磐田にあふれる自信を示していた。

 17分、豊田陽平が倒されて得たFKを谷内田哲平がゴール前へ、柳育崇が得意のヘッドで押し込んだのが、栃木の先制弾。この勢いをさらに高めるべく、栃木はゴール直後にプレスのスイッチを入れて前線から追い込もうとするのだが、磐田が落ち着き払って左右にボールを動かしてかわしていく。

 これで栃木のパワーを沈静化させ、30分過ぎからはほとんど栃木にボールを触らせずに押し込んでいった。それが実を結んだのが44分。左CKの流れから右に展開、鈴木雄斗が突破してクロスを上げて、ゴール前に残っていた大井健太郎が今季初ゴールをヘッドで決めて、しっかりと同点に追いついた。

 後半も磐田優勢の流れは変わらず、頂点のルキアンと神出鬼没の大津祐樹、山田大記を生かしながら、中央から、左右からとバランスよく攻めた。しかし、鈴木政一監督は「パスの判断とスペースへの動き出しのタイミングの共有ができなかった」と、わずかなズレが試合を難しくしたと指摘した。

 対する栃木は、田坂和昭監督の言う「要所を締めた」ディフェンスでしぶとく対応、ゴールは許さなかった。交代選手を使いながらカウンターの機会も増やしていって、磐田をけん制しながらの90分。結局、どちらもゴールは生まれずに1-1のドローで終わった。

 田坂監督にとっては「勝ち点3を取れたという考えと、ジュビロ相手に勝ち点1をよく取れたという考えの両方がある」が本音。「終わったから言いますが、ジュビロさんは正直、強かった。攻撃のパワー、スピード、テクニックはJ2随一」と認めながら、その猛攻を1失点のみでしのぎきった選手たちを称えた。

 一方の鈴木監督の表情は堅い。開口一番、失点のシーンでオフサイドが取られかったことに「主審のミスだと思う」と指摘するなど、悔しさを隠さなかった。それでも負けずにこれで11試合無敗(7勝4分け)と昇格に向けて最も大事な安定感は維持している。残りは8試合で3位とは10ポイントの差がある。「ジュビロのサッカーをベースに攻守に良い判断で戦うために質を高めるしかない」と、昇格へ向けて改めて高みを目指す思いを口にした。

写真◎J.LEAGUE


This article is a sponsored article by
''.