上写真=2試合連続で決めた垣田裕暉のゴールで2-0!(写真◎J.LEAGUE)
■2025年3月2日 J1第4節(観衆51,009人/@埼玉ス)
浦和 0-2 柏
得点:(柏)小屋松知哉、垣田裕暉

「素晴らしい前半を表現してくれた」
柏レイソルが首位だ! 浦和レッズを相手に前半に圧倒して2ゴールを決め切り、押し切った。
最初は14分。小泉佳穂が右サイドで受けて逆サイドを向くと、左足で一気にサイドチェンジのパス。受けた小屋松知哉がカットインして右足を振り抜き、ゴール右上隅に飛び込む先制ゴールが生まれた。
続けて31分。またも小泉が右で受けて持ち運ぶと、ていねいに差し出すように中央へクロス。走り込んだ垣田裕暉がダイビングヘッドで仕留めて、難なく2-0とした。
他にもチャンスを作り出した柏とコントラストを成すように、浦和にはなかなかいいところが見当たらない。中盤のパスミスにスタンドからため息が漏れるシーンも目立ち、前半アディショナルタイムに原口元気の短いスルーパスに前田直輝が反応して正面から狙った場面も、GK小島亨介にブロックされてビッグチャンスを逸した。
後半開始からサミュエル・グスタフソンとともに投入された金子拓郎が流れを変えた。直後から左からカットインして単独で局面を打開して柏を押し込んで、ここから連続して浦和がシュートを浴びせた。
これで後半の趨勢は決まり、浦和がゴールへとたたみかけていく。70分に松尾佑介と長倉幹樹を投入したことでさらに前向きにパワーを得ると、ほとんどの時間を相手陣内で過ごした。しかし、どうしてもゴールを割ることができない。
このまま終了のホイッスルが響き、柏が前半の2ゴールと後半の粘りの守備で早くも3勝目を挙げた。これで首位に立ったリカルド・ロドリゲス監督は「素晴らしい前半を表現してくれた」と2ゴールを決めきった45分を称えた。一方で、浦和対策の一部も披露。「攻撃では特別な準備はしていなくて、プレシーズンから準備してきたスタイルを表現できている。守備ではチアゴ・サンタナ選手に長いボールを配球してくることを予想してきて、空中戦やセカンドボールを拾うことに準備してきた」と振り返った。
いまだ勝利のない浦和では、マチェイ・スコルジャ監督の言葉にも歯切れがない。「ゲームプランの実行も、ゲームコントロールもできなかった。ビルドアップでナーバスになり過ぎていて、ミドルゾーンで形がしっかりしていなくて相手との距離が遠くてプレスがかからなかった」とチームの構築に時間がかかっていることを示唆した。