3月12日の明治安田生命J1リーグ第4節で、名古屋グランパスは川崎フロンターレに挑んだ。25分に先制されたものの、後半に盛り返す展開。ゴールにこそ届かなかったが、レオ・シルバはピッチの中央に立って、王者を押し込んだ後半の戦いに手応えを感じている。

上写真=仲間を鼓舞するレオ・シルバ。今季から加わったベテランが中盤を引き締めている(写真◎J.LEAGUE)

■2022年3月12日 J1リーグ第4節(等々力/18,114人)
川崎F 1-0 名古屋
得点者:(川)マルシーニョ
    (名)なし

「コンパクトさがなくなってしまいました」

 レオ・シルバが悔やむのは、失点のあとの戦い方だったという。25分にマルシーニョに決められて、川崎フロンターレにリードされた。そこからのミッションは、まずは同点に追いつくことだが…。

「失点してスタイルが変わり、距離感のところでコンパクトさがなくなってしまいました。ただ、試合の流れでは当たり前に起きることで、チームがオープンになるのは当然です。それ以外ではしっかり戦えたので、やはり反省しなけれないけないのは、チャンスに決めきれなかったところでしょう」

 ビルドアップのときにはマテウス・カストロと相馬勇紀の両ワイドが前線で高い位置を取り、中盤ではトップ下の仙頭啓矢に加えてボランチの稲垣祥もサポートするように前に出て、レオ・シルバは中盤の広範囲を担当した。36歳になっても尽きない運動量とリーチの長さが生きてくる。ただ、失点直後は前のめりになって、バランスを崩してしまったという感覚だったのだ。

 それが後半に修正できたのは、マテウス・カストロと相馬のポジションを入れ替えて、マテウス・カストロを右に、相馬を左に置いたからだった。

「2人がサイドを入れ替えたことに関してはポジティブに考えています。入れ替わったところでフロンターレを押し込むことができました。マテウスが右で相馬が左というのは昨シーズンもやっていて慣れているので、監督もそこを考えて選んでくれてよかったと思います。内側に入ってシュートもあるかもしれない、ということが、相手の怖さになって押し込むことができたと思います」

 同じことは仙頭も話していて、サイド攻撃の活性化がこれから名古屋が成長していくヒントになりそうだ。

「残念な結果ですが上を向いて、次はホームゲームなので勝利の道を歩んでいきたい。チームは悪い戦いはしなかったと思っています」

 後半には左右にどんどんボールを供給したし、最後は4本連続のCKで激しく迫った。王者をゴール前に釘付けにすることはできた。手応えは、悪くはない。

取材◎平澤大輔 写真◎J.LEAGUE


This article is a sponsored article by
''.