名古屋グランパスは、あと少しのところまで王者ににじり寄った。3月12日の明治安田生命J1リーグ第4節で川崎フロンターレと対戦し、0-1で折り返した後半に何度もゴールに迫ったが、わずか及ばなかった。だが、今季から加入した仙頭啓矢は少しずつ進化している実感を持ち帰った。

上写真=今季加入した仙頭啓矢は3試合連続で先発出場。長谷川健太監督の信頼を得ている(写真◎J.LEAGUE)

■2022年3月12日 J1リーグ第4節(等々力/18,114人)
川崎F 1-0 名古屋
得点者:(川)マルシーニョ
    (名)なし

「高い位置で引っかけて」

 25分に先制点を許した名古屋グランパスが後半、逆襲に転じたのは、右ウイングの相馬勇紀を左へ、左ウイングのマテウス・カストロを右へと入れ替えたことがきっかけだった。

「内側に入ってシュートもあるかも、というのが、相手の怖さになって押し込むことができたと思います」

 センターフォワードの酒井宣福の近くに立って攻撃をコントロールする仙頭啓矢は、その効果を感じていた。右利きの相馬勇紀が左から中へ、左利きのマテウス・カストロが右から中へという選択肢を増やすことで、2人の利き足によるシュートやクロスが生きたばかりか、その外側を回って宮原和也と吉田豊のサイドバックも攻撃に関与する回数を増やした。

 だが、1点が遠かった。仙頭は川崎フロンターレのアンカーの橘田健人がカバーできない中盤のスペースを探しては潜り込み、パスが出るまで何度も動き直したが、思った通りにはいかなかった。

「前から来る相手にはプレッシャーを感じるけれど、ボランチ経由で動かして逆ボックスが空いてくるので、そこを見ることができれば両サイドを生かせたと思います」

 その点では、川崎Fを素直に称えた。

「取られても取り返す距離感や、攻撃で3人目が絡んでくる距離感は、完成されたチームだと思います」

 仙頭が、名古屋が目指す姿を体感できたことは、0-1で敗れはしたものの、この日の大きな収穫になるだろう。それに、試合ごとにチャンスが増えている手応えは感じているし、長谷川健太監督も「チャンスを作るという点で、数は多く作れたと思うので、前回の試合よりも半歩、チームとして先に進むことができたと思っています」と話して、表情は暗くはない。

「チャンスを作る部分においては試合ごとに増えてきているし、やろうとしていることは確実に進歩していると感じています」

 仙頭もまた、同じ感触を得た。

「守備から攻撃へは、ファストブレイクと言われてますけど、相手の陣形が整う前にアクションを起こして、高い位置で引っかけていいチャンスは作れました。あとは、最後の質を上げないといけない」

 仙頭には、永遠の課題の一歩手前までは踏み出しているという実感がある。

取材◎平澤大輔 写真◎J.LEAGUE


This article is a sponsored article by
''.