1993年にスタートしたJリーグでは、様々な特徴を持つストライカーがゴールを奪い、得点王に輝いてきた。Jリーグ得点王の活躍を振り返る連載の第21回は、2年連続得点王に輝いたケネディを取り上げる。

終盤の6連勝に貢献

 前年に得点王を獲得した際、「日本に来て、間違いなく成長していると感じている。新しいスタイルに入ることによって、新しいプレーができるようになっていると思う」と語った姿を、この年も披露した。前線のターゲットになり、空中戦で強さを発揮するこれまでの働きに加え、周囲との連係も良くなり、チームの連続無敗が止まった後も前線の核となった。
 
 名古屋は終盤、首位を走る柏レイソルを猛追する。第29節から最終節まで怒とうの6連勝を飾り、ケネディも第30節から4試合連続ゴールを決めるなど奮闘。だが最終的に優勝した柏に勝ち点1及ばず、惜しくも2位でシーズンを終えた。
 
 それでもケネディは31試合出場・19得点を記録し、09年と10年の前田遼一(ジュビロ磐田)に続き、史上2人目の2年連続得点王に輝いた。Jリーグアウォーズはケガのために欠席し、チームメイトのGK楢﨑正剛がメッセージを代読。「昨年に続いてゴールデンシューズ(得点王のトロフィー)をもらえるということですので、これで両足分そろいました。来年はこれを履いて試合に出たいと思います」とジョークを交え、会場は大きな笑いと拍手に包まれた。

●2011年の得点ランキング(全34試合)
1位 ケネディ(名古屋グランパス) 19得点
2位 ハーフナー・マイク(ヴァンフォーレ甲府) 17得点
3位 レアンドロ・ドミンゲス(柏レイソル) 15得点
   イ・グノ(ガンバ大阪) 15得点
   李忠成(サンフレッチェ広島) 15得点
    ※5位まで、所属クラブ名は当時のもの

画像: PKキッカーとしても得点源となった(写真◎J.LEAGUE)

PKキッカーとしても得点源となった(写真◎J.LEAGUE)

画像: 厳しいマークを受けながらも結果を出し、前年よりも得点数を伸ばした(写真◎J.LEAGUE)

厳しいマークを受けながらも結果を出し、前年よりも得点数を伸ばした(写真◎J.LEAGUE)

画像: 繊細なプレーとパワフルな動きを兼ね備えて活躍(写真◎J.LEAGUE)

繊細なプレーとパワフルな動きを兼ね備えて活躍(写真◎J.LEAGUE)

画像: Jリーグアウォーズは欠席し、楢﨑がメッセージを代読した(写真◎J.LEAGUE)

Jリーグアウォーズは欠席し、楢﨑がメッセージを代読した(写真◎J.LEAGUE)


This article is a sponsored article by
''.