フランクフルトを退団し、新天地に関するニュースが毎日のようにあがる日本代表の鎌田大地の書籍『ブレない信念 12人が証言する サッカー日本代表 鎌田大地の成長物語』がベースボール・マガジン社から発売された。7月29日に全国高校総体(インターハイ)が開幕するが、本書に掲載された第3章の一部を抜粋し、鎌田の高校時代をお届けする。第1回は東山高校1年生のときの話。
変わっている人間
テクニックとサッカーに向き合う姿勢を買われていた大地は、持久走でもチームで一番になった。さらには、細身ながらも体幹がしっかりと鍛えられた。
入学直後からAチームに抜擢され、練習試合やプリンスリーグ関西でスタメン起用された。タレントぞろいだった同級生の中でも、その存在感は際立っていた。
当時のチームメイトで現在は大地のマネージャーを務める中村太郎は言う。
「『変わっている人間』というのが、大地の第一印象でした。今思えば、あの時点で大地は大地でした。変わらないのがすごくて、誰が相手でも裏表がありません。中3から高1になったときって、何もわからないので、いろいろなことに緊張します。でも、大地はどっしりと構えていると言いますか、自信があるように見えて、雰囲気が周りとは違いました。高校でもできるだろうという自信があったのかなと思います」
ボールを持ったときのプレーは評価されていたが、サッカーはチームスポーツであるとの意識が当時はまだ薄かった。ボールを失ってからの反応が遅く、上級生が「守備をしろ」と怒るほどだった。そのため、ベンチスタートになることが多かった。
「俺の方がうまいのに、どうして試合に出られないんだと思っていたはずです」(福重)