9月29日の明治安田生命J1リーグ第29節で、アルビレックス新潟が川崎フロンターレと堂々と渡り合い、3-2の勝利を収めた。チームの2点目を決めたのは、右サイドバックの新井直人。自画自賛したシュートに込めていた思いとは。

上写真=新井直人が2-1とする逆転ゴールを決めて、サポーターと喜び合う(写真◎J.LEAGUE)

■2023年9月29日 明治安田生命J1リーグ第29節(@等々力/観衆17,557人)
川崎F 2-3 新潟
得点:(川)ジョアン・シミッチ、山田新
   (新)鈴木孝司、新井直人、太田修介

「同じ土俵で負けない」

「いやあ、気持ちよかったです!」

 アルビレックス新潟が川崎フロンターレを3-2で下した90分で、ハイライトの一つが、2-1と逆転した新井直人のゴールだ。ユーモアとテクニックがたっぷり効いていた。

 ユーモア、とは「はい、シュートうまいんで」とニヤリと笑って答えた本人の述懐のこと。

 59分、左CKのクリアを三戸舜介が拾ってもう一度、左の高木善朗に渡し、クロス。これがゴール前を通り過ぎて、右寄りの新井のところに転がってきた。右足のアウトサイドでたたくスナップショットが、ゴール左に吸い込まれるようにして飛び込んでいった。確かに、シュートがうまい。

「もう球筋が見えたんでね。キーパーが届かないというのは分かってたので、いやあ、気持ちよかったです!」

 技術面ではやはり、左から来たボールを近いほうの左足で蹴るのではなく、あえて右足のアウトサイドを選択したことがポイントになる。「当たり具合とか、いい感じに薄く当たったのも良かったかなと思います」と自画自賛したが、左足で引っ掛けるように打つよりは、ボールの回転を見極めつつ、確実に右のアウトの広い面に軽やかに乗せた一瞬の判断できれいな軌道を描いた。

 ゴールに飛び込むボールを見送ると、左胸のエンブレムを右手でたたきながら、迷うことなくゴール裏へダッシュ。

「この前、ヤン(高宇洋)が行っていて、ちょっと嫉妬したんで、オレも同じことしてやろうかなと。逆転のゴールだったんで、やってやろうかとかぶせてみました」

 前節の横浜FC戦では高宇洋が90分に初ゴールを決めて、そのままサポーターの元へと走って喜びを分かち合っていた。今度は自分のゴールで、歓喜のシャワーを浴びた。

 このあと同点とされながらも太田修介のゴールで突き放して勝利を収めることになるのだが、貫いたのは攻撃の姿勢だった。

「(川崎Fと)同じスタイルでやる中で、超えていこうという気持ちのところが、クオリティーの部分で表れたのかなと思います」

 川崎Fのお株を奪うパスワークで、前半から面白いように混乱させた。鈴木孝司、新井、太田がゴールを奪い、前節に続いて2試合連続の3ゴール、加えて今季初の連勝、さらには川崎Fにシーズンダブルをお見舞いした。

 でも、だからこそ、新井には悔いも残ったというのだ。

「3点は取れたんですけど、逆に4点、5点と取れたシーンも2試合続けて絶対にありました。2-1になったところで3点目を取れていたら、もしかしたらPKのシーン(川崎Fの同点ゴール)はなかったかもしれない。取れるべきところで取っていくゴールはもっと追求していかないといけないと思います」

 もっともっとゴールを奪えた、という反省は、裏返せば確かな自信がもたらしたものでもある。その根拠の一つは、攻撃的なスタイルへの揺るぎない誇りだ。その権化とも言える川崎F相手にリーグ戦で2試合とも勝利、天皇杯準々決勝でもPK戦で敗退はしたものの、スコアは2-2だった。

「やってきたことが間違っていないというのは、川崎戦で証明できたと思うので、突き詰めてやりたいなと思ってます」

「持たれる時間帯も当然ありましたけど、それ以上に自分たちのプライドというか、自分たちもそれよりボールを動かしていくことに自信を持っていたので、同じ土俵で負けないというところを出せたのが、シュート数にもつながったと思います」

 この日の公式記録では、川崎Fのシュートは5本、新潟は19本。およそ4倍だった。

 自信のもう一つの根拠は、松橋力蔵監督の言う「全員戦力」が、言葉だけではないからだ。誰がいつ、どこで出ても力になる。新井自身もこの日はいつもの右サイドバックで先発したが、前節は急きょボランチで途中出場したにもかかわらず、出色の出来で勝利に貢献している。

「今日も(長倉)幹樹や(松田)詠太郎が難しい時間に入ってきていい働きをしてくれて、シュウ(太田修介)もそうですけど、さらにもう1点取れるんじゃないかなという流れはありました。代わって入ってくれた選手たちがハードワークしてやってくれたおかげです」

 こうしてまた一つ、大きな自信を心と体に取り込んで、残留へ大きく前進したこのチームは、残り5試合をどう戦うのか。

「やっぱりひと桁順位を狙いながら、チームとして力をつけていきたい。みんな上の順位は本当に意識しているので、そこに尽きるかなと思ってます」

 川崎F戦を終えた時点で、勝ち点36の11位。1試合消化が多いから、土曜日と日曜日の他会場の結果で変動するだろうが、それでも現実的にトップハーフは見えている。


This article is a sponsored article by
''.