上写真=川崎Fの先制点はPKで。三笘薫が倒されて得たPKを家長昭博が確実に決めた(写真◎J.LEAGUE)
■2021年5月22日 明治安田生命J1リーグ第15節(@等々力/観衆4,942人)
川崎F 3-1 横浜FC
得点:(川)家長昭博、田中碧、三笘薫
(横)クレーベ
「結果以上に実力の差を感じた試合に」と早川監督
横浜FCのセンターバック、高橋秀人が何度も「このまま!」とチームメートに声をかけていく。キックオフから横浜FCは意欲に満ちていて、川崎フロンターレのボールの動きに合わせて厳しいチェックを繰り返す。特に、川崎Fが背中を向けてボールを受けるときには執拗に寄せていってリズムを分断しようと狙っていった。
だが、その強さがほどけていったのは15分過ぎぐらいからだろうか。プレッシャーの強度を図るように様子を見ていたのか、川崎Fはここからギアを上げるとあっという間にチャンスを続けて作るようになっていく。
17分には左サイドの連続ワンタッチプレーでスピードアップ、三笘薫が倒されてPKを獲得し、家長昭博が決めて19分に先制ゴールが生まれた。28分にはレアンドロ・ダミアンがGK市川暉記に猛然と迫り、ボールを引っ掛けると、三笘が反応して触り、田中碧の足元へ。巧みなターンから左足で蹴り込んでリードを広げた。
横浜FCは後半からシステムを3-4-2-1にシフト。3日前のルヴァンカップ浦和レッズ戦でも採用した布陣変更だった。しかし、その効果を測る前に川崎Fが抜け目なく3点目を決めてしまうのだから、容赦ない。
後半開始直後の47分、中盤で田中が強引に持ち運び、右に展開したところからスタート。家長が戻し、受けた山根視来が田中とワンツーで裏に抜け出して折り返すと、逆サイドから入ってきた三笘が押し込んだ。
横浜FCはこの1点で苦しくはなったものの、押し戻すパワーはあった。63分には、松浦拓弥が右から中央に持ち出して、ジャーメイン良を経由して左の武田英二郎へ、ファーポスト際へのセンタリングに飛び込んだクレーベがヘッドで決めて、一矢報いた。
しかし、反撃が実ったのもここまで。横浜FCは序盤に相手ボールを引っ掛けながら、次のパスでミスが散見されたのが課題になった。早川知伸監督も「1-3という結果以上に実力の差を感じた試合になりました」と素直に認めた。ただ、後半に手を入れたシステムでは「松浦(拓弥)のところで起点になるように中間ポジションを狙っていた」と明かし、実際に松浦のボール運びから1点を返して実を結んだ。
終わってみれば、左のスピーディーな崩し、中央でのハイプレス、右のコンビネーションプレーと、豊富なバリエーションでゴールを奪った川崎Fのショータイムだった。これで23試合連続無敗の記録を更新したが、鬼木達監督からは反省が先に立った。「得点を重ねられたところは良かったですが、3点取ったあとにもっともっとコントロールできれば」と試合運びのていねいさについて指摘。「相手が人を変えたりシステムを代えたりして、自分たちからいろんなものを受け入れてしまった」として、引き締め直した。
現地取材◎平澤大輔 写真◎J.LEAGUE