明治安田生命J1リーグ第16節では横浜FCが名古屋グランパスを迎えた一戦。名古屋が先制しながら横浜FCが首尾よく逆転、名古屋もしぶとく追いつきながら最後はカウンターで横浜FCが突き放す、という動きの多い90分となった。

上写真=試合を決めたのは瀬沼優司の一撃。横浜FCが連敗を3で止めた(写真◎J.LEAGUE)

■2020年9月13日 J1リーグ第16節(@ニッパツ:観衆3,290人)
横浜FC 3-2 名古屋
得点:(横)齋藤功佑、志知孝明、瀬沼優司
   (名)吉田豊、マテウス

画像: ■2020年9月13日 J1リーグ第16節(@ニッパツ:観衆3,290人) 横浜FC 3-2 名古屋 得点:(横)齋藤功佑、志知孝明、瀬沼優司 (名)吉田豊、マテウス

「謙虚になって見つめ直す」

 慌ただしい序盤だった。

 12分に先制したのは名古屋グランパスで、左サイドから相馬勇紀が得意の縦突破からセンタリング、逆サイドにこぼれたところを拾った吉田豊が20メートル弱の距離からずばり蹴り込んだ。右足のダイレクトシュートがホップするようにしてゴールに飛び込む、まさに“突き刺す”スーパーゴールだった。

 その7分後に横浜FCが同点にするのだが、このゴールはまさしくチームが狙いとするボールと人の動きによるものだった。中央の安永玲央から右サイド外の瀬古樹に送り、その内側に入った田代真一からのパスは相手に当たってしまうのだが、ゴール前にこぼれたところに入ってきた齋藤功佑が右足できれいに叩き込んだ。サイドバックが外に開いて幅を取り、そのインサイドをセンターバックが攻め上がって攻略、横方向に中にドリブルして角度をつけて縦に差し込み、逆サイドハーフが中央に入って決める。ポジションに関わらずに相手の間に誰かが入ってボールを動かし、空いたところにまた入って、という動きが連続された理想的なゴールだった。

 さらにその2分後には左CKからの混戦で田代がシュート、志知孝明に当たってゴールに飛び込んで逆転に成功した。これで一気に乗って、横浜FCのリズムで前半は進んでいく。

 もちろん、名古屋がこのまま黙っているわけはない。後半は逆に慌てずにボールを動かして自分たちのテンポに引きずり込み、サイドを深く割る突破と最前線の金崎夢生のポストプレーを生かしてゴールに迫っていった。63分には一気に3人替え。ジョアン・シミッチ、マテウス、山崎凌吾を投入して攻撃の圧力を高めると、73分にゴールキックを横浜FCがGKからつないでくるところで、山崎がプレス、こぼれ球を金崎−シミッチとつないで、最後はマテウスがしっかりとゴールに蹴り込んで2-2のタイに戻した。

 こうなると名古屋がさらに主導権を握って押し込み、横浜FCがカウンターを繰り出すという展開はより色濃くなっていく。

 それを実らせたのは、後者の方だった。78分、右サイドからのクロスが相手に当たって跳ね上がり、うまく松浦拓弥の足元にこぼれると、短く縦パス、代わって入っていた瀬沼優司が腰を鋭く回して左隅にズバリと差し込み、またもリードを奪った。

 今季リーグで初めてベンチ入りしていたカズに出場の機会はなかったものの、横浜FCがこのあともピンチの連続をなんとかしのぎきって3-2で逃げ切った。

 名古屋のフィッカデンティ監督は選手の頑張りを労いながらも、「すべては前半が悪かったことに尽きる。苦い敗戦だが、起こるべくして起きた。謙虚になって見つめ直し、次に生かしていかなければいけない」と敗因を前半のローテンポに求めた。連敗を3で止めた横浜FCの下平隆宏監督の方はしてやったりの表情。「スーパーなシュートを決められて落ち込むかと思ったが、自分たちらしい攻撃で逆転して前半途中から我々の時間になりました。2点目以降もチャンスがあって素晴らしい前半で、後半は時間とともに押し込まれましたが、カウンターでもう一刺しできればと思っていた」と8月22日以来の勝利を素直に喜んだ。

現地取材◎平澤大輔 写真◎J.LEAGUE


This article is a sponsored article by
''.