日本代表の森保一監督が31日、元日のタイ戦(@国立競技場)の前日会見に出席し、意気込みを語った。気になる先発については30日に実施した実践形式の練習のメンバーで臨むと示唆した。

上写真=元日に行われるタイ戦へ臨む日本代表の先発予想

高みに至るために裾野を広げる機会に

 日本代表にとって、元日のタイ代表戦はアジアカップ前のテストマッチとして貴重な機会となる。前日会見に臨んだ森保監督も勝利することが重要と強調したうえで「経験の浅い選手たちを試すことにチャレンジしたい」とした。大きなテーマは、選手層の拡充だ。

 先発メンバーも、そのことを踏まえたものになりそうだ。指揮官は「昨日(=30日)のフォーメーション練習でみなさんに見ていただいたメンバーでいこうと考えています」とその顔ぶれを示唆。フィールドプレーヤーが10対10に分かれて行うハーフコートゲームで、攻撃側がアタッキングサードに到達すると守備側はプレーをストップ。ビルドアップとフィニッシュを確認しつつ、攻撃側がシュートまでやり切ると、攻守を入れ替えるメニューだった(GKもそのタイミングで交代)。

 同メニューで採用したフォーメーションは4−2−3−1。タイ戦の先発と目されるビブス無しメンバーは図に示した通りだ。

 1トップは細谷真大。指揮官は会見の中で合宿初日から別メニューだった浅野拓磨、上田綺世についてはタイ戦で「起用しない」と明言した。実際、前日練習にも2人は不参加だった。ビブス着用チームの1トップを務めた南野拓実については、出場するなら途中から細谷に代わってプレーすることになりそうだ。

 2列目は右から伊東純也、伊藤涼太郎、奥抜侃志が並ぶ。現代表の主軸を担う伊東はタイ戦も先発予定。一方でトップ下は今回が初招集の伊藤涼が入る。ライバルが多いポジションだが、本人は取材の中で「自分の特徴を出したい」と意欲を示している。代表定着へ、しっかりアピールしたいところだ。

 左サイドの奥抜は、10月シリーズに三笘薫に代わって追加招集されながら体調不良で活動の大半を別メニューで過ごした。2度目の招集となる今回、念願の代表デビューを果たすことになるだろう。

 ドイスボランチは、佐野海舟と田中碧が務めそうだ。11月のミャンマー戦の後半からともにプレーしたコンビ。互いの距離感を考えつつ、2人でチームの舵取り役を担う。

 最終ラインは右から毎熊晟矢、藤井陽也、町田浩樹、森下龍矢の構成。2CBの町田&藤井のコンビは代表の公式戦では初めての組み合わせとなるが、ともに招集された3月の活動を踏まえたうえで、町田は「1回、代表でもやってるんで、そのときも紅白戦とかで組んだりしていました。ここからすり合わせていきたい」とコメントしている。しっかりコミュニケーションを取って「代表基準の守備をしたい」とも話した。

 GKはミャンマー戦に途中出場し、代表デビューを飾った前川黛也が務めることになりそうだ。野澤大志ブランドンは29日の練習で左手を負傷。翌30日に受けた検査の結果、大事には至らなかったものの、タイ戦は控えが濃厚だ。また、鈴木彩艶は10月のチュニジア戦や11月のシリア戦で、すでに実力を証明済みであり、今回は代表での出場時間の短い前川がゴールマウスを守ることになるだろう。

 指揮官は今回の活動とタイ代表との実践機会で、選手層のさらなる拡充を目指している。すでに「3チームくらいは国際舞台で戦える戦力がある」としつつも、「明日はこれまで招集できなかった選手や、あとは(これまで)招集できなくて見てみたかった選手も招集させていただいていますので、さらに(選手層を)広げられるようにと考えています」と、一層の強化を図るとその狙いを説明している。先発メンバー以外にも川村拓夢、三浦颯太らも途中から出場し、代表デビューを果たす可能性は高い。

 日本がより高い場所を目指すには、その分、裾野を大きく広げなければならない。タイ戦はアジアカップに向けたメンバーの絞り込みもさることながら、未来を見据え、層の拡充につながる選手を発掘する機会になる。

取材◎佐藤景


This article is a sponsored article by
''.