日本代表は17日、神戸てチュニジア代表と対戦した。相手は5ー4ー1で守る相手を攻めあぐねながらも、前半終了間際に古橋亨梧がゴールをこじ開け、後半は伊東純也がゴールをスコア。分厚く守るチュニジアを攻めあぐねる時間帯もあったが、2−0で勝利を飾った。

上写真=チュニジア戦で先制ゴールを記録した古橋亨梧(写真◎JMPA毛受亮介)

■2023年10月17日 国際親善試合(観衆26,529人/@ノエビアスタジアム神戸)
日本 2-0 チュニジア
得点:(日)古橋亨梧、伊東純也

古橋と伊東がゴールをこじ開ける

 チュニジアは守備の局面で5ー4ー1でセット。後ろに人を割く戦い方で日本の攻撃を封じていく。それに対して日本は9月にドイツ戦で続き、板倉&冨安がCBコンビを組み、最終ラインを押し上げてコンパクトな陣形を維持し、細かなパスワークと左右への揺さぶりでゴールへの道筋を探った。

 4−2−3−1の2列目に並んだ右サイドハーフの伊東、トップ下の久保、左サイドハーフの旗手がボールを引き出しつつ、仕掛けていくがチュニジアが築いた人垣の前になかなかネット揺らせなかった。

 ようやくゴールをこじ開けたのは前半終了間際の43分のこと。守田のパスを久保が相手に寄せられながらも倒れずに旗手につなぎ、旗手が右サイドでフリーになっていた伊東へ展開しようとパスを出す。ボールは相手に当たってボックス内へ。古橋が鋭く反応し、相手GKの位置を見ながら冷静にシュート。日本が先制ゴールをスコアした。

 1点リードで迎えた後半、スタートから日本は古橋に代えて上田を投入し、2点目を取りにいった。63分には中山に代えて町田、旗手に代えて浅野と2枚替えを実施。活性化を図ると、69分に次の1点が生まれた。

 左サイドで町田、浅野、久保とボールを縦に動かし、久保がボックス脇まで運んでクロスを供給。右サイドから走り込んできた伊東が蹴り込み、2点にリードを広げた。

 多くの選手にプレー機会を与えたいと話していた指揮官が話していた通り、72分には伊東に代えて南野、板倉に代えて谷口をピッチに送る。南野がトップ下に入り、久保は得意の右サイドへ回った。82分には久保に代えて橋岡を投入。菅原が一列上がる陣形へとシフトした。

 その後も何度かチャンスをつかんだ日本だったが、最後まで3点目は生まれず。試合終了間際に相手に押し込まれる場面もあったが、無失点で勝ちきってみせた。

 これで親善試合6連勝。今回のチュニジア戦は2得点にとどまったが、重心を下げて組織立った守備を実践する相手と、このタイミングで対戦した意味は大きい。人数をかけて守る相手を崩すのは、やはり簡単ではない。11月から始まるW杯アジア2次予選、来年1月のアジアカップを前に、対『アジア』の戦いに向けて、いいテストになった。

▼出場メンバー
日本代表◎GK鈴木彩艶、DF菅原由勢、板倉滉(72分:谷口彰悟)、冨安健洋、中山雄太(63分:町田浩樹)、MF遠藤航、守田英正、伊東純也(72分:南野拓実)、久保建英(82分:橋岡大樹)、旗手怜央(63分:浅野拓磨)、FW古橋亨梧(46分:上田綺世)


This article is a sponsored article by
''.