10月3日の明治安田生命J2リーグ第32節では暫定で最下位のツエーゲン金沢が4位アルビレックス新潟を迎えた。開始8分に金沢が先制すると、守備に重点を置きながらカウンターを狙う展開に。新潟は圧倒的にボールを支配するが、その堅陣を崩しきれないままで、結局ホームチームが逃げ切った。

上写真=金沢が最後まで集中守備で逃げ切りに成功。新潟にとっては痛恨の敗戦になった(写真◎J.LEAGUE)

■2021年10月3日 明治安田生命J2リーグ第32節(@石川西部/観衆3,955人)
金沢 1-0 新潟
得点者:(金)丹羽詩温

画像: ■2021年10月3日 明治安田生命J2リーグ第32節(@石川西部/観衆3,955人) 金沢 1-0 新潟 得点者:(金)丹羽詩温

「我々自身に責任がある」とアルベルト監督

 シュート3本で1得点。ホームのツエーゲン金沢が効率よくゴールを奪って堅守で逃げ切り、14試合ぶりの勝利だ。

 その決勝ゴールは開始8分と早々に決まった。セカンドボールを拾って右に展開し、松田陸が鋭いクロスを送ると、DFの半歩前に出た丹羽詩温がダイレクトで右足でゴール右に送り込んだ。

 暫定で最下位に沈む金沢にとっては、残留のためにとにかく勝ち点がほしい一戦。アルビレックス新潟もJ1昇格に向けては勝ち続けて、上位陣が崩れるのを待つしかない。金沢にとっては最高のスタートになったが、ここからはほとんどが新潟の時間になる。

 ただし、スタンドを沸かせるようなシーンはほとんどなかった。4-4-2で強固なブロックを敷いた金沢に対し、その外側を回すパスは多いもののゴールになかなか迫っていけない。右へ、左へと動かし、ときおり鈴木孝司への縦パスを入れるものの、金沢のタイトな守備を崩せない。

 だから、先に新潟がメンバーチェンジで動いてきたのももっともだ。後半開始から本間至恩、藤原奏哉を投入すると、一気に攻めの圧力をかけていった。体の強いロメロ・フランクを最前線に移して中央に軸を作り、サイドハーフの右の三戸舜介と左の本間がワイドに立ち、サイドバックの右の藤原と左の堀米悠斗がサポートした。さらには61分にも高宇洋、谷口海斗を送り込んで、セカンドボールの回収と前線のフィニッシュワークにパワーを加えていった。

 勝負の綾は78分だった。新潟が見事なパスワークで右に展開してから三戸がクロス、GK後藤雅明にパンチでうまく逃げられたが、そこに突っ込んできた田上大地が倒されてPKを獲得。しかし、谷口のキックは後藤に読み切られてストップされた。

 このあとも新潟が攻め込むものの、ゴールはなし。カウンターをちらつかせながらも守り抜いた金沢がこのまま逃げ切って、6月以来、14試合ぶりの勝利をもぎ取った。ゴールを決めた丹羽の目にこぼれた涙が、ここまでの苦しさを物語っていた。

 柳下正明監督は古巣への勝利に充実の表情だった。「勝ち点3のためにはこういう戦いしかなかった」と守備重視のスタイルを崩さずに、残留へ大きな勝ち点3を手に。「守備で落ち着きが見られた」と評価して、「チームの約束事を守ってあとはキーパーに任せる、ということができた」と1週間、しっかり準備したタスクをまっとうした選手たちを称えた。

 新潟にとっては昇格へ向けて痛恨の黒星。4位に後退し、残り10試合で2位と勝ち点10差という状況だ。アルベルト監督は「決定力不足を改善するためにゴール前の人数を増やす」という狙いで交代策を採ったが実らず。早々に先制されて守りを固められて、「ゴール前に9人、10人もいる相手からゴールを奪うのは難しい」と悩ましく振り返り、「しかし、試合の流れとしては支配していましたし、勝ち点をもぎ取れなかったのは我々自身に責任があると思います」とゴールを奪いきれない課題にまたも言及せざるを得ない結果になった。

写真◎J.LEAGUE


This article is a sponsored article by
''.