上写真=小島亨介が見せたビッグセーブがゲームの流れを引き締めた(写真◎J.LEAGUE)
■2021年7月17日 明治安田生命J2リーグ第23節(@サンガS/観衆7,949人)
京都 1-1 新潟
得点者:(京)荻原拓也
(新)高木善朗
「そのスキに寄せてコースを限定しようと」
3位アルビレックス新潟が勝てば、順位をひっくり返せる2位京都サンガF.C.との激突。7月17日のJ2第23節は、中断前の最後の試合ということもあってハードな戦いになった。
ピッチのあちこちで厳しいチャージをやりあって、ともに4枚のイエローカードを提示される肉弾戦。京都の荻原拓也が「それもいい試合の象徴」と受け止め、新潟のアルベルト監督はそれでも危険なタックルには「質の高い選手たちを守ってほしい」と訴えるほどだった。
そんな激しくも引き締まったゲームになったのは、新潟のGK小島亨介のビッグセーブがあったことも大きい。15分の京都のチャンス。新潟から見て右サイドに展開されて、荻原が早めに斜めのクロスを送り込んできた。これがゴール前を通過して、逆サイドでフリーになっていたヨルディ・バイスの足元へ。トラップしたその瞬間、小島が恐れることなく前に出て体を開き、シュートを当てて失点を防いだ。
「それほど決定的なピンチは多くはなかった中で、あそこは自分としてもしっかり止めたくて、体に当てて止めることができました」
ここで失点していたら、キックオフから迷いなくボールを奪いに突っ込んできた京都の勢いがさらに増すところだった。
「クロスが上がったタイミングで、大外に選手がいるのはわかっていました。相手がゴール前に人数をかなりかけていたのでニアからマークにつかせることを意識して、逆サイドが空いているのはわかっていたので、ダイレクトのシュートを止められるように構えることを第一に考えました。トラップしたので、そのスキに寄せてコースを限定しようという判断で、体に当たって防ぐことができました」
まさに鬼気迫るボールへのアプローチだった。しかし、それでも前半のうちに失点してしまった。32分に昨季のチームメート、荻原に角度のないところから蹴り込まれた一発。きっかけは、小島が始めたFKを最後尾からつなぎながら、相手のプレスで詰まって千葉和彦がロングキックを蹴らされて回収されたことだった。完全に研究されている。
「相手もスカウティングして研究して対策してきたと思います。対策されても自分たちのスタイルを崩さずに後ろからつないで、相手の変化を見てボールを前進させることは意識してやっていました。前半はなかなかうまくいかなかった部分があったけれど、後半は改善されてゴールに向かう局面が増えました」
失点につながりはしたものの、それを上回る攻撃のメリットを知っているからこそ、やめることなく続けていく。それが未来に続くと信じているからだ。バイスのシュートを止めたあのビッグセーブだけではなく、うまくいかないことがあったとしても、スタイルを信じて実行していくことからも逃げるつもりはない。
写真◎J.LEAGUE