SC相模原には、この日の対戦相手、アルビレックス新潟に所属していた人物が2人いる。新潟対策を施した三浦文丈監督と、それを成功させた平松宗だ。平松のゴールで一時は2-1と逆転。結局2-2で引き分けたが、大きな自信を手にした。

上写真=星広太(左)とともに逆転弾を喜ぶ平松宗。古巣相手に会心の一撃を見舞った(写真◎J.LEAGUE)

■2021年4月4日 明治安田生命J2リーグ第6節(@ギオンス/観衆3,420人)
相模原 2-2 新潟
得点:(相)ユーリ、平松宗
   (新)ロメロ・フランク、高宇洋

「もう少し我慢すれば勝てたのではないか」

 あまりにもきれいな「恩返し弾」だった。

 相手の縦パスを自陣中盤でカットした、守備の堅固なオーガナイズの成功から始まった。1-1で折り返したばかりの48分、こうして奪ったボールを川上竜が前線へ。相手がクリアしきれずにそのまま裏に抜けると、平松宗の足元に吸いつくように収まった。GKと1対1。

「カウンターの形でフリーになって、練習でもああいう形をやっていたのであとは冷静に落ち着いて決めるだけでした」

 少し遠め、ペナルティーエリアに入ってすぐのあたりから、右足のインサイドでゴール右に確実に流し込んだフィニッシュが印象的だ。ここで生きたのは、試合前のピッチ練習での感触だった。

「アップのときにシュートを打っていると、かなり風の影響で外に流れちゃっていたんです。ニアだとそれがないので入ると思っていました。落ち着いて蹴れました」

 ゴール右を狙ったのは、そんな確信があったのだ。

 これが逆転ゴールになった。しかし、61分には追いつかれて、結局2-2のドロー。新潟の開幕連勝を5で止めたものの、金星を逃した。

「もう少し我慢すれば勝てたのではないかと思うので、もったいないですね」

 追いつかれたのはセットプレーから。崩されたわけではないだけに、悔しさは増す。しかも相手は、アカデミーに所属し、国士舘大を経てプロのキャリアをスタートさせた古巣だ。

「特別に意識していなくて、勝つためにはどんな相手にも得点は必要ですから。そこは強く出ていたかもしれません」

 同じく新潟が古巣となる三浦文丈監督は、新潟対策として平松に作戦を授けていた。

「平松はここ最近は3人の中盤の右をやっていたんですけど、今日はセンターバックを攻撃してほしかったし、ゴールもしてほしかったので前に置きました。結果を出してくれてよくやってくれました。試合前はとぼけた顔をしていたんだけど、それが宗の気合が入った証拠かもしれませんね」

 そんな風に冗談も交えながら、FW起用の理由と成果を振り返った。

 平松が「攻撃」した相手センターバックの一人が、子供の頃からの仲間、早川史哉だった。

「小学校から知っている仲ですし、中高一緒にやって来て思い入れがあるので、史哉と一緒にサッカーができるのはすごくうれしかったですね」

 2-2のドローではあるが、昇格イヤーのチームが絶好調の新潟と勝ち点1を分け合った。三浦監督が「一番パワーのあるチームにがっぷり四つでやれる力があることはこれでみんな分かったと思うので、自信を持ってこれからもやろう」と選手に話したように、チームとして大きな自信になった。そして、古巣を相手に自分のゴールでそれをやってのけた平松にとってもまた、特別なゲームになった。

取材◎平澤大輔 写真◎J.LEAGUE


This article is a sponsored article by
''.