開始3分にゴールが生まれた。ネットを揺らしたのはFC町田ゼルビアの平戸太貴。その得点は東京ヴェルディと町田による東京クラシックのみならず、この日、125日ぶりに再開したJリーグのファーストゴールでもあった。

上写真=東京Vの出鼻をくじくビューティフルゴールを決めた町田の平戸(写真◎小山真司)

■2020年6月27日 J2リーグ第2節(@味スタ)
東京V 1-1 町田
得点:(東)藤本寛也
   (町)平戸太貴

・東京Vメンバー◎GK柴崎貴弘、DF若狭大志、高橋祥平、平智広、奈良輪雄太、MF小池純輝(46分:山下諒也)、藤田譲瑠チマ(88分:クレビーニョ)、井上潮音(登録はFW/78分:河野広貴)、MF井出遥也(46分:藤本寛也)、佐藤優平、端戸仁
※実際の並びで表記

・町田メンバー◎GK秋元陽太、DF小田逸稀、深津康太(90分:酒井隆介)、水本裕貴、奥山政幸、MF吉尾海夏(83分:中島裕希)、髙江麗央(90+2分:李漢宰)、佐野海舟、ジョン・チュングン、平戸太貴、FW安藤瑞季

あまりにも美しいゴール(ポポヴィッチ監督)

 それはそれは見事なゴールだった。しかも、作りからフィニッシュに至る過程で2度顔を出した。最初はピッチの右で。二度目は左で。

 まずは右サイドで小田逸稀からの縦パスを受け、吉尾海夏に落とす。吉尾が間髪入れずに左のジョン・チュングンへサイドチェンジ。そしてピッチを横断した平戸が再びボールを受け、東京V守備陣のスライドよりも早く仕掛けてエリア付近に進出。相手DFの寄せが甘いと判断するや右足を振り抜き、ネットを揺らした。

「シュートチャンスがあったらシュート打とうと思っていて、ジョンが相手をひきつけてくれてコースが見えたので、思い切り振り抜きました」

 町田のポポヴィッチ監督は「ゴールはトレーニングを積んできた形でした。あのゴール以外でも、やってきたところをしっかり出せばと思いましたが、今日はできなかった。あまりにも美しい1点目だったので選手が満足してしまったのかもしれない」と平戸のゴールを称賛し、一方でその後のチームの沈黙を反省した。

 自らの得点で勝ち点1の獲得に貢献した平戸もまた、反省を口にしている。「開幕戦の時に比べたらチームとして良くなった」面は多いとしながらも、それは主に守備面に関して。中を締めることやボールを奪いに行く守備の形、選手の意識統一はできていたが、攻撃面はまだまだ磨くべきものが多いという。とりわけ課題としたのは、ボールを奪ったあとの攻め。「いい守備からいい攻撃につなげることができなかった」と本人は町田戦を振り返った。

 理想とするのはやはり、自陣からの反攻が自身のシュートで完結した1点目のような形だろう。そもそもの始まりは町田のプレス。つまりは、いい守備だ。出しどころを押さえて相手DFにGKへのバックパスを選択させ、次のプレーで相手CBの高橋祥平にロングフィードを蹴らせた。そのボールを首尾よく左サイドバックの奥山政幸が処理したところから、素早く大きく、つないでつないで平戸による理想のゴールは生まれるに至った。

 1試合に1度だけでは物足りない。その回数が問題だ。「いい守備からいい攻撃」のお手本のような一連のプレーの回数を1試合の中で何度出せるのか。頻度が高くなれば、それだけ平戸が攻撃センスを発揮する機会も増えるだろう。つまりは好機の数も増す。

 パスの経由地にも到着地にもなれる力を示した町田のナンバー10。その存在は、今季のチームの浮沈に大きな影響を及ぼすに違いない。

現地取材◎佐藤 景 写真◎小山真司


This article is a sponsored article by
''.