明治安田J1リーグ第1節が15日、各地で開催され、ニッパツ三ツ沢球技場では横浜FCとFC東京が対戦。前半は横浜FCが優勢に試合を進めたが、後半、白井康介のゴールで先制したFC東京がそのまま逃げ切り、松橋力蔵監督の初陣を勝利で飾った。

上写真=FC東京・白井康介のゴールをアシストした俵積田晃太(左)と横浜FCの駒井善成(写真◎J.LEAGUE)

■2025年2月15日 J1第1節(観衆12、195人@ニッパ球)
横浜FC 0−1 FC東京
得点:(F)白井康介

機能不全だった前半から一転

 前半、FC東京は松橋力蔵監督が採用した新システムの3−4−2−1が全く機能しなかった。3バックの左右のセンターバックが持ち運べず、展開できない場面が目立ち、2シャドーもパスを引き出すタイミングが合わずに攻撃は停滞した。

 それに対して、横浜FCは四方田修平監督が同じ3−4−2−1を長く使い続けてきた。システムの運用ではFC東京を上回り、とくに前線の1トップ+2シャドーが連動し、チャンスを生み出した。

 それでも前半は決めきれずにスコアレスで終了。迎えた後半、FC東京は前半に見られなかったプレーからネットを揺らしてみせる。敵陣右サイドで得たスローインの流れから白井、小泉とつないで後方に下げたボールを高がダイレクトでボールをとらえ、ペナルティーアークに向けて斜めの楔を打ち込む。

 これに反応した俵積田がこれまたデイレクトでボックス内にパスを出すと、一連のプレーの出発点となった白井が右サイドから走り込んでおり、左足一閃。逆サイドのネットを射抜き、FC東京が先制に成功した。

 前半のプレーぶりだけを見たら横浜FCが優勢に思われた。しかし後半は選手の動きに連動性が生まれ、得点の場面では複数の選手が同じ絵を描いてゴールをこじ開けた。

 終盤は横浜FCに攻め込まれる時間もあったが、FC東京守備陣が体を張ってしのぎ切り、そのまま1−0で勝利。松橋力蔵監督の初陣を勝利で飾った。

▼出場メンバー
・横浜FC◎GK市川暉記、DF山﨑浩介、ンドカ・ボニフェイス、福森晃斗、MF鈴木準弥、駒井善成(87分:ミシャル・リマ)、小倉陽太(79分:ユーリ・ララ)、山根永遠(69分:新保海鈴)、FW鈴木武蔵(79分:伊藤翔)、ジョアン・パウロ(69分:新井瑞希)、櫻川ソロモン

・FC東京◎GK野澤大志ブランドン、DF土肥幹太、森重真人(90+2分:エンリケ・トレヴィザン)、岡哲平、MF白井康介(75分:安斎颯馬)、小泉慶、高宇洋、長友佑都、仲川輝人(75分:小柏剛)、俵積田晃太(75分:佐藤恵允)、FWマルセロ・ヒアン(67分:山下敬大)


This article is a sponsored article by
''.

No Notification