6月22日、明治安田J1リーグはシーズン折り返しとなる第19節が行われ、浦和レッズは鹿島アントラーズをホームに迎えた。前半にエース鈴木優磨の2発でリードを奪ったのはアウェーの鹿島。しかし浦和も武田英寿のJ1初ゴールと意表を突くFKで同点に追いついた。

上写真=浦和が武田英寿のゴールで同点に追いつく激戦だった(写真◎J.LEAGUE)

■2024年6月22日 J1リーグ第19節(@埼玉/観衆48,638人)
浦和 2-2 鹿島
得点:(浦)武田英寿2
   (鹿)鈴木優磨2

画像: ■2024年6月22日 J1リーグ第19節(@埼玉/観衆48,638人) 浦和 2-2 鹿島 得点:(浦)武田英寿2 (鹿)鈴木優磨2

鹿島は「完璧な前半」だったが…

 時間が経つにつれて、スタジアムのボルテージがぐんぐん上がっていった白熱の一戦。前半で2点を先行した鹿島アントラーズを、後半に浦和レッズが猛烈に追い上げて同点に追いついたからだ。

 先制はあっという間の3分だった。鹿島は中盤で跳ねたボールを鈴木優磨がつなぐと、名古新太郎のパスを受けた師岡柊生がぐいぐいと右へドリブルで突き進んでシュート、GK西川周作が弾いたものの、左にこぼれたところに走り込んだのが鈴木。角度はなかったが、左ポストと西川の足の間の小さなスペースを左足のシュートで射抜いてみせた。

 これを合図にするかのごとく、鹿島の足が動く、動く。浦和レッズがつなごうと動かしたボールの届く先に、白いユニフォームが次々と襲いかかった。

 このハードワークに戸惑ったのか、浦和は前進できずにいると、再び歓声が鹿島の方に上がる。42分、師岡の右からのセンタリングがDFに当たって流れ、ペナルティーエリア左から安西幸輝がマイナスに戻すと、再び鈴木が正面からシュート、浦和の選手2人の股を抜けてゴールへ飛び込み、首尾よく2点のリードを奪った。

 鹿島のランコ・ポポヴィッチ監督の言葉を借りれば「完璧な前半」だった。

 浦和はこのままでは終われない。後半開始から大畑歩夢を投入して渡邊凌磨を左ウイングに上げたほか、前半は安居海渡がアンカー、伊藤敦樹と岩尾憲でインサイドハーフという並びで組んだ中盤を、伊藤と岩尾がボランチに下がり、安居がトップ下に出て、三角形を反転させるような布陣に組み替えた。前田直輝、ブライアン・リンセン、佐藤瑶大、武田英寿も投入すると、ついに反撃が実った。

 77分、右サイド深くに抜け出した伊藤敦樹がていねいにマイナスに折り返すと、中央でフリーになっていた武田が冷静に左足インサイドでゴール右に届ける自身J1初ゴール。さらに攻め立てて、90+2分、武田が左サイドからのFKを意表を突いてニアを狙って蹴り、GK早川友基の手前で落としてバウンドさせるテクニカルなキックになってゴールを割り、ついに同点に追いついた。

 浦和はこの後も渡邉の左足シュートなど際どいチャンスを迎えながら、逆転までには至らず。鹿島も前半のハードワークがこたえたか運動量が落ちたものの、なんとかここで踏ん張って、2-2で終了のホイッスルを聞いた。

 追いついた浦和のペア・マティアス・ヘグモ監督は「前半は鈴木(優磨)に支配されていた」と素直に認めたが、「流れを変えることができると信じていた」と力強く振り返った。システムの変更とともに盛り返し、「流れが悪くてもいい方向に持っていく能力、そして得点する能力は今後にも持ち込んでいかなければならない」と勝てずとも負けなかった戦いを評価した。


This article is a sponsored article by
''.