FC東京が人気サッカーマンガ「ブルーロック」とともに盛り上げるのが、10月23日の明治安田生命J1リーグ第33節鹿島アントラーズ戦。ストライカーがテーマのこのマンガにちなんで、FC東京の選手に「ストライカー論」を聞く連続インタビューをお届けする。第2回は紺野和也。攻撃にスパイスを加えられるアタッカーが語る、キレッキレのドリブルから決めるゴールへのこだわり。
画像: 小さい頃からメッシが好きで
画像: 紺野和也の迷わずドリブルで運ぶ姿がスタジアムを沸かせる(写真提供◎FC東京)

紺野和也の迷わずドリブルで運ぶ姿がスタジアムを沸かせる(写真提供◎FC東京)

長友佑都と日々、世界基準バトル

――ボールを奪いにくる敵については、やりやすい相手、嫌な相手というタイプはあるものでしょうか。

紺野 自分の感覚では外国籍選手のほうが抜きやすいという印象です。日本の選手はアジリティが高い選手が多くて、一度抜いたあともついてきたりするので、嫌だなと思うときがあります。外国籍選手の場合は一発で奪いに来ることが多いのと、サイズが大きいので潜っていけるので、抜きやすい感覚があります。

 先日ルヴァンカップ準決勝で吉田豊選手(名古屋グランパス)と対戦しましたが、嫌だなと感じました。何回か対峙しましたが、寄せてくるタイミングをずらしてきます。トラップした瞬間を狙ってきたりしたので、やりづらさは少しありましたね。

――そこで、先ほどの「トラップが大事」というところにつながっていくわけですね。

紺野 そうですね。ワンタッチで足元にピタッと止めれば相手も飛び込んで来ることができないですから、自分の間合いに持っていくことができます。

――FC東京の中にも練習で対峙すると嫌なディフェンダーはいますよね。

紺野 そうですね。森重選手は嫌ですし、長友選手は最近マッチアップしているんですが、周りをうまく使いながら守ってくるので、1対1の強さに加えてそういううまさもあるんです。

――長友選手と対峙するとは、日々、世界基準との勝負ができていることになりますね。

紺野 もう最高ですね、本当に楽しいんですよ! ゲームでマッチアップすることがあれば仕掛けるようにしていて、練習だから取られてもいいし、チャレンジしていって成長できています。そこは意識していますね。

――ちなみに、対長友佑都選手の勝率はどのくらいですか。

紺野 これまでマッチアップした回数自体はそれほど多くはないけれど、完全に抜いたのはまだないかもしれないです…。

――これからも「長友突破」が練習の目標ですね。今季は3月に左膝前十字靭帯損傷という重傷によって長いリハビリを強いられて、10月10日のルヴァンカップ準決勝第2戦の名古屋戦でついに復帰を果たしました。これからが大事な時間になりますね。

紺野 今季公式戦は少なくなってきていますけれど、1試合でも多く試合に絡みたいですし、まだゴールを取れていないのでゴールを決めてシーズンを終わらせたいと思っています。試合に出られなかった分、ここから少しでもチームに貢献して順位を上げて終わりたいので、そこに向けて取り組んでいきたいと思っています。

――長谷川健太監督からはどんな指示を受けていますか。

紺野 具体的な指示というわけではないですが、特徴を出さないと意味がないので、サイドで受けて、仕掛けて、はがしていく、ということは求められていると思います。そこはこだわってやっていきたいです。

――長谷川監督は守備への貢献を強く求めます。そこも重要になりそうです。

紺野 昨シーズンは守備の強度が基準に足りていなくて、試合に出ることができなかったと思っています。守備は特にいまのサッカーでは大事ですし、より意識するようになっています。最近は考えながら相手の立ち位置を見ながらできるようになってきているので、成長していると感じています。

――キレキレのドリブルは味の素スタジアムのボルテージが盛り上がりますから、残り試合で楽しみにしています。

取材・構成◎平澤大輔

連続インタビュー読者プレゼント!

 連続インタビューをご覧の方限定のプレゼントキャンペーンを実施!
 第2弾では「『ブルーロック』コラボ アクリルスタンド/レアンドロ選手」を1名様にプレゼント!
 下記のフォームよりお申込みください!
 ※お申し込みにはJリーグIDの取得(無料)が必要となります。

コラボグッズをご紹介!

 また、プレゼントとなるアクリルスタンドなど『ブルーロック』とFC東京のコラボグッズを販売中!
 ぜひお買い求めください。


This article is a sponsored article by
''.