9月5日のJリーグYBCルヴァンカップ準々決勝第2戦、川崎フロンターレと浦和レッズの一戦は劇的な幕切れになった。開始早々に浦和が先制、その後川崎Fが逆転して2点をリードするが、あきらめなかった浦和が2点差を追いついて3-3。アウェーゴールの数で上回ってベスト4進出を決めた。

上写真=交代で入った2分後に奇跡的な同点ゴールを決めた槙野智章が歓喜の叫び!(写真◎J.LEAGUE)

■2021年9月5日 JリーグYBCルヴァンカップ 準々決勝第2戦(@等々力/観衆4,936人)
川崎F 3-3 浦和
得点者:(川)レアンドロ・ダミアン、山村和也、ジョアン・シミッチ
    (浦)江坂任、キャスパー・ユンカー、槙野智章
※2試合合計4-4、アウェーゴールの差で浦和が準決勝進出

画像: ■2021年9月5日 JリーグYBCルヴァンカップ 準々決勝第2戦(@等々力/観衆4,936人) 川崎F 3-3 浦和 得点者:(川)レアンドロ・ダミアン、山村和也、ジョアン・シミッチ (浦)江坂任、キャスパー・ユンカー、槙野智章 ※2試合合計4-4、アウェーゴールの差で浦和が準決勝進出

「次につなげなければいけない」と鬼木監督

 川崎フロンターレと浦和レッズのルヴァンカップ準々決勝は、浦和がホームの9月1日の第1戦で1-1。第2戦は0-0なら川崎Fが勝ち抜くが、勝ったほうが突破できるだけに、どこで勝負をかけるか、両チームの駆け引きに注目が集まった。

 そんなにらみ合いながらの試合は早々に動いて、俄然面白くなった。8分、岩波拓也のロングパス1本で江坂任が中央をきれいに抜け出すと、トラップから冷静にGKチョン・ソンリョンを抜いてアウェーの浦和が先制。

 ここから川崎Fが攻める展開になると思いきや、パワーアップしたのが浦和のプレス。2トップの江坂と小泉佳穂がセンターバックを追い込めば、汰木康也と関根貴大がサイドバックをつつきに出る。忠実な連動で川崎Fの攻撃のスイッチを入れさせないままだった。

 潮目が変わったのは30分を過ぎたころから。川崎Fが4-4-2にシステムを変えて、レアンドロ・ダミアンと小林悠を前線に並べて相手センターバックのパス出しを抑えつつ、自分たちのパスの出口を増やすことでペースを奪い返した。効果はすぐ出て、40分に左サイドで家長昭博がワンタッチで裏に滑り込ませると、小林が抜け出してワンタッチで中へ、レアンドロ・ダミアンもワンタッチで送り込んで、完璧な崩しで同点に追いついた。

 後半も大きな流れは変わらないまま。息を吹き返した川崎Fが攻めながら、浦和も時折、小泉を中心にカウンターで脅かしていく。それぞれに強みを生かしながら攻撃の姿勢を貫く緊迫の流れとなった。

 急展開を見せたのは、またも30分を経過したあとだった。川崎Fは脇坂泰斗の左CKから連続ゴールを挙げ、77分には山村和也が、83分にはジョアン・シミッチがヘッドで決めて、一気に3-1にしてみせた。

 しかし、これでは終わらなかった。浦和の底力を見せつけるのだ。87分、西大伍の右からのクロスをGKチョン・ソンリョンが弾いたところに詰めていたキャスパー・ユンカーが押し込んで3-2とすると、90+4分には左CKの流れから最後は槙野智章が押し込んでついに3-3に。交代選手が続けてゴールを生み出す最高の展開で、2試合合計4-4、アウェーゴールの差で浦和が準決勝進出を果たす劇的な幕切れになった。

 この展開に浦和のリカルド・ロドリゲス監督は「同点ゴールが入った瞬間は嬉しかった。奇跡を起こすことを考えていた」と槙野投入の采配が決まって笑顔笑顔だった。一方で川崎Fの鬼木達監督は2点差がついたあとの試合運びについて「簡単に引くのではなく前からプレッシャーをかけて簡単に蹴らせないようにしていた」と話したが、まさかの敗退に「次につなげなければいけない」と厳しい表情で振り返った。

 なお、その他の結果は次の通り。

■FC東京 2-0 札幌(レモンS) 得点者=(F)レアンドロ、東慶悟
 ※2試合合計3-2でFC東京が準決勝進出
■鹿島 0-2 名古屋(カシマ) 得点者=(名)稲垣祥、シュヴィルツォク
 ※2試合合計4-0で名古屋が準決勝進出
■G大阪 0-4 C大阪(パナスタ) 得点者=(C)山田寛人、加藤陸次樹、藤田直之、松田力
 ※2試合合計4-1でC大阪が準決勝進出

 この結果、準決勝は以下の組み合わせと日程で行われる。

■準決勝第1戦
10月6日(水)
19時半 名古屋vsFC東京(豊田ス)
19時半 浦和vsC大阪(埼玉)

■準決勝第2戦
10月10日(日)
14時 FC東京vs名古屋(味スタ)
15時 C大阪vs浦和(ヨドコウ)

現地取材◎平澤大輔 写真◎J.LEAGUE


This article is a sponsored article by
''.