8月25日に行われた明治安田生命J1リーグ第26節で浦和レッズがサンフレッチェ広島を浦和駒場スタジアムに迎えた。「聖地」と呼ばれる駒場でのリーグ戦開催は、14日のサガン鳥栖戦とこの試合が2009年6月以来。浦和が15分に流れるような攻撃を見せて、最後はキャスパー・ユンカーが先制点。ゴールはこの1点しか生まれなかったが、広島の後半の攻勢をうまくかわしながら時間を進めて勝利をもぎ取った。

上写真=15分、ユンカーが決めて浦和が早々に先制。GKがはじいたところを見逃さなかった(写真◎J.LEAGUE)

■2021年8月25日 明治安田生命J1リーグ第26節(@浦和駒場/観衆4,425人)
浦和 1-0 広島
得点者:(浦)キャスパー・ユンカー

画像: ■2021年8月25日 明治安田生命J1リーグ第26節(@浦和駒場/観衆4,425人) 浦和 1-0 広島 得点者:(浦)キャスパー・ユンカー

「大変、不本意な試合でした」と城福監督

 浦和レッズが力まずに、流れるようにゴールを陥れた。

 15分、自陣から平野佑一が斜め前にするりとグラウンダーのパスを通す。ハーフウェーライン付近で伊藤敦樹が前を向くと、左から中へ斜め前に走った関根貴大の足元に滑り込ませる。関根は鋭くカットインから右足でフィニッシュ。GK大迫敬介ははじくのがやっとで、こぼれたところをキャスパー・ユンカーが左足でずばりと突き刺した。この一連のボールと人の動きはスムーズで、まさに狙いどおりの攻撃だった。

 浦和が慌てず騒がずグループでボールを保持して時間を作った前半。このほかに決定機らしい決定機はなかったものの、ゴールの前の11分にも伊藤が同じように抜け出した江坂任にスルーパスを送ってシュートを導いており、「伊藤経由前線行き」のパターンは効いていた。

 広島は前半は後手に回って静かな45分だったが、54分に柏好文とドウグラス・ヴィエイラを投入してから前線の動きが活性化。柏のキープ力とドウグラス・ヴィエイラのポストプレーで攻撃へのエネルギーを高めていった。特に両サイドの高い位置でポイントを作ってから斜めに中に切り込んでいくパターンで浦和の最終ラインを突破にかかり、ウイングバックとシャドーの推進力を生かして攻めた。だが、どうしても決まらない。

 浦和も小泉佳穂が4試合ぶりの登場、この夏に加わった木下康介を初めてピッチに送り込むなどして応戦した。チャンスこそ67分にカウンターでユンカーがゴールを襲ったが左に外れたシーンぐらいだったが、広島の攻撃に耐え続けて、7分という長いアディショナルタイムも乗り切った。

「大変、不本意な試合でした」と言葉に力がなかったのは広島の城福浩監督。「立ち位置を整理しながら臨んだけれど、前に行くところのケアがうまくはまる前に失点してしまったという印象です」と先手を打たれた難しさを振り返った。

 浦和のリカルド・ロドリゲス監督も、手放しで喜ぶという勝利ではなかったと述懐。「前線を起点にした攻撃を相手のセンターバックにつぶされて、スペースに蹴る形が多くなって、後半もその流れが続きました。相手がゴールに近づいてきて危ない場面も作られました」と反省が多くなった。

 それでも勝利を収めて、J1リーグ3連勝。流れるような攻撃は一度だったかもしれないが、「聖地」で役者がしっかりゴールを収めて決めきる強さは確かに手にした。

現地取材◎平澤大輔 写真◎J.LEAGUE


This article is a sponsored article by
''.