3月14日の明治安田生命J1リーグ第4節で、浦和レッズが横浜F・マリノスに0-3という厳しい結果を突きつけられた。前半はトップ下で、後半はボランチでプレーした小泉佳穂は、横浜FMとの差を痛感しながらも「逃げない」と宣言するのだ。

上写真=小泉佳穂はここまで全試合に先発している。リカルド・ロドリゲス監督のサッカーの実現に欠かせないタレントだ(写真◎ J.LEAGUE)

■2021年3月14日 明治安田生命J1リーグ第4節(@日産ス/観衆:4,864人)
横浜FM 3-0 浦和
得点:(横)前田大然2、小池龍太

「チャンスの数をもっと増やさなければいけない」

 横浜F・マリノスに思ったようなプレーをさせてもらえなかった。小泉佳穂は悩ましく振り返る。

「前半に2点を取られてからはいくつかチャンスはつくれたと思いますけど、そこでの質が足りないのが一つ、それからそのチャンスの数を90分を通して増やしていかないと。決定力を上げる努力はするんですけど、チャンスの数をもっと増やさなければいけないと思っています」

 そもそも決定力を語るほどのチャンスはなかった、ということ。シュートは7本打ってはいるが、相手は19本。その差は歴然だ。

 リカルド・ロドリゲス監督が就任し、新しいスタイルに着手してまだ4戦目。小泉自身も新加入だ。1勝1分け2敗という結果はもとより、この日の横浜FMとの完成度の違いも目の当たりにして、いまは「産みの苦しみ」といったところだろうか。

 小泉は前半は1トップの杉本健勇の近くでプレーし、後半はリカルド・ロドリゲス監督がボランチ2枚を交代させたことでそのポジションに下がった。より数多くボールに関わることによって循環をスムーズにして、後半に逆襲していく狙いだ。

 しかし、そこからわずか10分で0-3にされてしまう。それでももちろん、最後までゴールを目指す意欲は持ち続けたものの、このまま試合は終わった。

 特に苦しんだ前半は、トップ下の位置から出入りしながらボールを動かそうとした。だが、どんなプレーが正解なのか、まだ探している最中だ。

「やっぱり僕があまり落ちずに相手のボランチの裏で受けられるようになると、攻撃に厚みが出ると思います。ビルドアップのときに落ちるシーンもあって、それでリズムをつくるのも一つの手ですけど、それだけではなくて、残ったまま高い位置で受けられれば厚みは出ると思うんです。もちろん、僕が受けに行けば代わりの選手が前に行けばいいんですけど、そこのところもまだまだこれから」

「前で関わる枚数を増やすのか、運動量を増やすのか、代わりの選手が上がるのか、僕が落ちないようにするのか、やり方はいろいろありますけど、メンバーやフォーメーションを見ながらベストはどれなのか探り探りで、個人でもチームでも答えを見つけられればと思います」

 いずれにしろ、ここで何かをあきらめたわけではない。横浜FMとの距離はいまは遠いが、埋めなければならない。そのために、すべきことがある。

「厳しい結果になりましたけど、チャレンジしていくことをやめないことですかね。これで安全なプレーや腰の引けたプレーをしたら、完成度は高まりません。逃げずにやり続けるように、声をかけあっていきたいと思います」

取材◎平澤大輔 写真◎J.LEAGUE


This article is a sponsored article by
''.