5月25日に行なわれた天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会の1回戦で、中国サッカーリーグ所属のベルガロッソいわみ(島根県代表)が、J3のギラヴァンツ北九州(福岡県代表)と対戦。チーム史上初めてJクラブと公式戦で対戦したものの、完封負けを喫した。J3のガイナーレ鳥取から期限付き移籍中のDF西尾響は格上との対戦を経て、目標であるJFL昇格に向けて決意を新たにしている。

上写真=最終ラインの一角でフル出場した西尾。持ち味の高さを生かしてチャンスにも絡んだが、チームを勝利に導くことはできなかった(写真◎石倉利英)

■2025年5月25日 天皇杯1回戦(@浜山公園陸上競技場:観衆679人)
ギラヴァンツ北九州 1-0 ベルガロッソいわみ
 得点:(北)吉長真優

「Jクラブ相手に自分の価値を示して」

 3年連続4回目の出場となった天皇杯で、地元の会場でJクラブと対戦。ジャイアントキリングに向けて「勝つことは大前提で、期限付き移籍で来ていることもあり、Jクラブ相手に自分の価値を示して、どれだけやれるのかを意識していた」という。

 ベルガロッソいわみは19分に失点したものの、その後は粘って2点目を与えず。西尾も「失点後はスペースをつぶすことや、選手間の距離を短くして、ボールに強くいくことなどを徹底してやっていた」と振り返る守備に加え、56分にはFKをヘッドで折り返してチャンスにつなげるなど、持ち味の高さを生かして攻撃でも奮闘した。

 U-15から鳥取のアカデミーで成長を続けた生え抜きで、2023年にトップチームに昇格。昨季は中国サッカーリーグの福山シティFCに期限付き移籍し、今季も同リーグのベルガロッソいわみに期限付き移籍している。この日の相手、北九州の増本浩平監督は23年に鳥取でヘッドコーチと監督を務めており、試合後に「自分の悪いところも良いところも分かっている人なので、いろいろアドバイスをもらった」そうだ。

 Jクラブへの挑戦が終わり、中国サッカーリーグ初優勝とJFL昇格に向けた挑戦が再開する。弱冠20歳のDFは「自分の持ち味は攻撃参加と高さ。得点を決めて、失点をなくして、チームを勝たせることができるようにしていきたい」と意欲的に語った。

取材・写真◎石倉利英


This article is a sponsored article by
''.