上写真=連覇を狙う青森山田の1年生MF谷川(右)と、高川学園の2年生FW山本(写真◎川端暁彦〈谷川〉、石倉利英〈山本〉)
[記者プロフィール]
川端暁彦(かわばた・あきひこ)/『エル・ゴラッソ』元編集長で、現在はフリーランスの編集者兼ライター。育成年代を中心に日本サッカー界を幅広く取材している。
森田将義(もりた・まさよし)/テレビ局の構成作家などを経て2012年からサッカーライターとして活動中。関西を拠点にジュニアから大学までの育成年代などをカバー。
※サッカーマガジン2023年2月号掲載の記事を再構成
前編はこちら!
https://soccermagazine.jp/_ct/17596065
中編はこちら!
https://soccermagazine.jp/_ct/17596089
松井、谷川、山本…下級生も見逃せない!
――そのほかに挙げておきたい選手はいますか?
川端 國學院久我山(東京)のFW塩貝健人(しおがい・けんと)は面白いですよ。國學院久我山=スマートな選手、というイメージがあると思いますが、全く違うタイプ。フィジカルの強さに加えて速さもあり、鋭い反転からゴールへ向かって突き進むストライカーで、チームに新しい色を加えています。
森田 昨年から注目しているのが、松本国際(長野)のMF矢越俊哉(やごし・としや)。うまくてアイディアがあり、うまくボールを運んでスルーパスを送る。見ていて楽しい、クラシックな『ザ・10番』ですね。
川端 履正社(大阪)のFW古田和之介(ふるた・かずのすけ)はストライカーとして、ひと皮むけた感じです。インターハイでのプレーは本当に素晴らしくて、すぐプロに行ってもおかしくないんじゃないかというくらいだったので、選手権でどこまでやれるか興味深いですね。
森田 高知(高知)のMF松井貫太(まつい・かんた)は2年生で、可能性を感じます。兄は昨年度の10番&エースで、兄弟ということで注目されていましたが、「そんなことで注目されたくない。今年は松井貫太として注目される」と意気込むメンタリティーがある。ボールを持ったときのドリブルとパスの使い分けが面白いです。
川端 青森山田(青森)の1年生、MF谷川勇獅(たにかわ・ゆうし)を挙げておきます。ボランチの定位置をつかんだようで、昨年度ボランチで活躍した宇野禅斗(現町田)に憧れているとか。ボールを刈るセンスがあって、インターセプトがうまい。奪ったボールを散らすこともできます。初の選手権で自信をつけて、もうひと皮むけたら、さらに成長しそうです。
森田 下級生だと、高川学園(山口)の2年生FW山本吟侍(やまもと・ぎんじ)も楽しみです。
川端 見た目とか、雰囲気がストライカーっぽいよね。名前に『侍』の字が入っているし。
森田 プレーは器用です。もともとMFなので足元の技術があるし、直接FKも蹴る。練習でうまくできないと、「何で俺はできないんだ」と寮で泣いているそうですよ。キャラクターも含めて期待したい選手です。
川端 選手権に帰ってきた国見(長崎)の選手に触れておきたいです。中心はMF北村一真(きたむら・かずま)で、現在はボランチ。今年度はプレースキックを任されてて、すごく練習したことで、きれいなキックを蹴るようになっています。
森田 東邦(愛知)の2年生、朴勢己(ぱく・せぎ)は184センチの大型ボランチ。CBやFWでもプレーします。東邦は市立船橋(千葉)を率いていた石渡靖之総監督が今年度途中から監督を兼任して、チームもひそかに注目しています。
川端 連覇を狙う青森山田(青森)のFW小湊絆(こみなと・つな)は有言実行の男なので、やはり注目ですよ。どうしてもチーム全体が昨年度と比べられてしまうけど、俺たちは俺たちの良さを出そう、という意思統一ができるようになって、手ごわいと思います。
森田 芦屋学園(兵庫)は初出場ですが、MF出口遼人(でぐち・はると)が面白い存在です。左利きのドリブラーで、いろいろなプレーができるんですよ。昨年度は2年生で、チャンスメークから得点まで、すべて出口がやるようなチームでした。今年は誰が出ても得点できるようなチームになって、その中で今度はどんなプレーを見せるのか。
関西からは近大和歌山(和歌山)のMF畑下葵(はたした・あおい)も挙げておきます。昨年度はロングスローと展開力が売りでしたが、得点に絡む動きもできるようになってきました。九州のチームでは、飯塚(福岡)のMF池田悠夢(いけだ・ひろむ)の突破がすごくて、簡単には止められないです。右のMF原翔聖(はら・しょうせい)も縦に仕掛けられる選手。ほかにも挙げたい選手はたくさんいて、要注目の選手は各校に、たくさんいますね。
――最後に、大会全体について。昨年度から開幕が早まり、連戦がなくなりました。
川端 中1日あるか・ないかはかなり違うと思います。それまでは1月2日の2回戦と3日の3回戦が連戦で、各チームのスタッフは徹夜で相手を分析していたし、もちろん選手も休養が取れなかったですから。
森田 連戦がなくなると、番狂わせは起きにくくなるかもしれませんね。力を出しやすい大会になりつつあると思います。
川端 以前は1回戦から出場するチームが、連戦になる3回戦で、どうしても不利になっていました。いまでも試合数が違うので有利・不利はあるわけですが、以前よりは楽になったと、多くの指導者の方が話しています。そういう大会で各チームが良いプレーを見せてほしいし、ここで名前を挙げた選手も、それ以外の選手も、見る者を驚かせるパフォーマンスを見せてくれることに期待ですね!