10月26日、埼玉スタジアムで行われたルヴァンカップ決勝は、川崎Fが札幌をPK戦の末に下し、優勝。2-2で突入した延長の前半に福森晃斗が直接FKを決めて札幌が勝ち越しに成功したが、川崎Fも延長後半に小林悠がこの日、2点目を決めて、勝敗はPK戦に委ねられた。迎えたPK戦でも川崎Fはリードを許したが、守護神・新井章大が好守を見せて踏ん張り、5度目のファイル進出でクラブ史上初となるルヴァンカップ優勝を成し遂げた。

上写真=サポーターと優勝の喜びを分かち合う川崎フロンターレの選手たち(写真◎J.LEAGUE)

■2019年10月26日 JリーグYBCルヴァンカップ決勝 @埼玉スタジアム2002
札幌 3-3(PK4-5) 川崎F
得点:(札)菅大輝、深井一希、福森晃斗 (川)阿部浩之、小林悠2

前半は1-1

 スコアが動いたのは、試合開始早々の10分。福森晃斗による左からの大きなサイドチェンジを、右サイドの仕掛人・白井康介が受けて対面の車屋紳太郎を抜き去ると、クロスを上げた。

 ファーサイドで待っていた菅大輝が右足を一閃。クロスバーのやや下に直撃したボールは真下に跳ね返り、川崎FのGK新井章太の背中に当たる形でゴールに吸い込まれた。

 両監督がともに一つのポイントになるとしていた先制点を手にしたのは、初めて決勝の舞台に上がった札幌だった。赤く染められたスタンドが歓喜に沸く。ネットを揺らした菅もピッチで仲間とともに喜びを爆発させた。

 だが、J1王者・川崎Fも黙っていない。細かくパスをつなぎ、コンビネーションを駆使して、ジリジリと札幌ゴールに迫る。19分には、阿部浩之がボックス左に進入し、絶妙のタイミングでクロスを供給。レアンドロ・ダミアンがフリーでシュートを放つが、ボールは右ポストを直撃した。

 39分にも、家長昭博のボックス右からの浮き球に中央でL・ダミアンが飛び込み、川崎Fは惜しいシーンを作る。ただ飛び込むタイミングが少し遅れ、ヘディングシュートは左に逸れてしまった。そして44分には、車屋→家長とつないだボールを脇坂泰斗がフリーでヘディング。ボールはまたしてもポストを直撃し、跳ね返りをL・ダミアンが狙うが打ち切れず、続く阿部のシュートも大きく枠を逸れた。

 ただ、この連続攻撃が象徴するように、川崎Fが押し込んでいるのは明らかだった。とくに30分過ぎからはそれが顕著になる。札幌が先制したことで構えた面もあったが、川崎Fのパスワークが次第に札幌を後退させた。

 前半のアディショナルタイム(45+3分)。ついに川崎Fが同点に追いつく。脇坂が蹴った左CKにL・ダミアンが飛び込むと、ボールはファーサイドで待っていた阿部の下へ。阿部が落ち着いて蹴り込んでスコアを1-1とした。

後半ATの起死回生

 後半も川崎Fは勢いを継続する。58分と59分に、脇坂がゴール前で立て続けに好機をつかんだ。フリーで放ったシュートはいずれも枠を逸れたが、川崎Fが依然として優勢なのは誰の目にも明らかだった。

 攻める川崎F。耐えてカウンターを狙う札幌。その構図が次第にはっきりしていく中で、札幌はジェイに代えてアンデルソン・ロペスを投入。すると、川崎Fも脇坂に代えて中村憲剛をピッチに送った。

 密集を抜けるパスワークで相手守備陣の包囲網を突破せんとする川崎Fと、その攻撃を防ぎ、ボールを絡めとるや否やカウンターを仕掛ける札幌との攻防となった。次の1点は、89分。試合の残り時間が2分を切ったところで生まれる。

 札幌のエースストライカー、鈴木武蔵が相手最終ラインを抜け出しながらトラップミスでボールを失った直後だった。L・ダミアンに代わってピッチに登場していた川崎Fのエースストライカー、小林悠が絶妙のタイミングで抜け出した大島僚太からの浮き球パスを受け、冷静にネットを揺らした。

 ゴール後、試合が再開されると後半のアディショナルタイムに突入。この時点で多くの人が試合を決したと感じていたかもしれない。だが、この日のドラマのクライマックスはここからだった。

 大声援をバックに果敢に前に出る札幌が、右CKを得る。GKク・ソンユンも上がってラストプレーに臨んだ。福森が左足で蹴ったボールの到着点で待っていたのは、深井一希。敵のマーカーよりも高く飛び、ヘッドでボールをネットに突き刺した。

 土壇場も土壇場という状況で札幌が追いつき、ファイナルは延長戦へ突入することになった。

福森の左足がさく裂も小林が2点目

 敗色濃厚から一転、試合を振り出しに戻した札幌は延長戦でもその勢いを駆って前に出る。93分、チャナティップが中央からドリブル突破を図ると、谷口彰悟に倒された。VAR後に、谷口にレッドカードが提示され、一発退場。川崎Fは一人少ない状況となり、札幌には願ってもない展開が訪れる。そして、このファウルで得たFKで試合が動く。ペナルティーアーク右から福森が得意の左足を振り抜くと、ボールはゴール左隅へと吸い込まれ、勝ち越しに成功したのだ。

 先制し、追いつかれ、勝ち越された札幌は、追いついて延長戦を戦う権利を得ると、延長前半に今度は勝ち越した。

 J1を連覇している川崎Fもこのルヴァンカップはこれまで4度決勝に臨み、勝ち取ることができずにいた。対する札幌は、初めての決勝。さらにクラブにとって初のタイトル。互いに『初戴冠』を懸けて臨んだファイナルは、両チームの思いが反映されるかのような好ゲームとなった。

 ただ、この試合は、福森の勝ち越し弾で終わらなかった。延長後半にさらなる展開が待っていた。

 一人少ない川崎Fが総攻撃に出た109分。阿部に代わって延長からピッチに立っていた長谷川竜也が突破を仕掛けて左CKを得る。キッカーは中村。鋭いボールはファーサイドまで流れて、山村和也が左足でシュート。ゴール前で構えていた小林がこれに反応し、ボールをプッシュして再び同点に追いつく。

 文字通りのシーソーゲーム。しかも白熱の好ゲーム。延長後半になっても互いに足を止めず、ゴールを目指して攻め合う展開に、4万8119人の観客も熱狂した。そして史上に残るゲームの決着はPK戦に委ねられることになる。延長終了の笛が鳴った瞬間、ピッチに何人もの選手がひざまずいた事実が示すように、互いに死力を尽くした120分だった。

一進一退のPK戦

 迎えたPK戦。先行は川崎F。1番手のキッカーは小林。守るは札幌のGKク・ソンユン。右に蹴って成功。札幌のキッカー1番手はA・ロペス。守るは川崎のGK新井。左に転がして成功。1-1。

 川崎Fの2番手は山村。左に蹴って成功。札幌2番手は鈴木。やや左上に蹴って成功。川崎Fの3番手は中村。右に蹴って成功し、スタンドのサポーターを煽る。札幌の3番手は深井。左上を狙って成功。川崎Fの4番手は車屋。中央上を狙ったキックはクロスバーを直撃し、失敗。札幌の4番手はルーカス・フェルナンデスが右に蹴って成功。これで3-4と札幌がリードする。

 川崎Fの5番手は、家長。右に蹴って成功。札幌の5番手は延長後半から福森に代わって登場していた石川直樹。決めれば、優勝というプレッシャーがかかる場面。だが左隅を狙ったボールは、新井がストップし、川崎Fが阿部の得点、延長後半の小林のゴールに続き、この試合で3度目の『同点』劇を演出した。これで5人を終えてPKのスコアは4-4となった。

 6人目。川崎Fのキッカーは、長谷川。左上を狙って成功する。対する札幌のキッカーは進藤亮佑。左下を狙ったキックは新井が読み切ってがっちりキャッチ。大会MVPに輝くことになる新井自身によれば「(動いて)仕掛けた」。この瞬間、川崎Fの優勝が決まった。

 2017年のJ1優勝、翌18年のJ1連覇に続き、ルヴァンカップ初優勝で三たびクラブの歴史を創った川崎Fの鬼木達監督は、史上に刻まれたゲームを次のように振り返った。

「選手が最後まであきらめずに、それを信じてサポーターが応援してくれたこと、感謝しています。ゲームは決して簡単ではなかった。後半アディショナルタイムで同点にされたところ、退場もありましたし、難しかったですが、あきらめずに戦ったこと、選手に教えられました。
 一発勝負のところでずっと勝てずにいて、もしも今日負けることがあれば、引きずっていくような歴史になったと思うので、その意味で一昨年から選手とサポーターが歴史を変えていってくれていると思っています」

 対する札幌のミハイロ・ペドロヴィッチ監督は、次のように語っている。

「フロンターレという非常に強いチームと互角に渡り合い、限りなく勝利に近いところまでいった。私は選手たちを誇りに思う。ただ、クラブ史上初めて決勝に出たことは大きいが、私はファイナル出たことで幸せではないし、満足もしない。私は勝ちたいという強い思いを持ってこの試合に臨んでいた。
 今日のゲームで足りなかったのは、若さゆえの経験だったと思う。川崎Fはここ数年、常に優勝を争ってきた。その経験が我々には足りなかった。今日初めて、この経験を持って未来につなげてくれると思っている。この悔しさをもって、我々は成長しなければならない」

 2019年の聖杯を掲げたのは、川崎フロンターレ。5度目のファイナルでついに頂点に立った。大会史上に残る名勝負の末に。

取材◎佐藤 景 写真◎J.LEAGUE

おすすめ記事

サッカーマガジン 2019年12月号


This article is a sponsored article by
''.