■2018年2月10日 FUJI XEROX SUPER CUP 2018
川崎F 2-3 C大阪
得点者:(川)小林悠、大久保嘉人
    (C)山口蛍、清武弘嗣、高木俊幸

攻撃の出発点になるように

昨季、二冠を達成したセレッソ大阪は新シーズンに向け、さらなる高みを目指して10人の新戦力を加えた。その中でも即戦力として期待されているのが、FWヤン・ドンヒョンである。蔚山現代時代に尹晶煥監督のもとでプレーした経験を持つストライカーは、加入から間もないながらも、FUJI XEROX SUPER CUPで早速、その能力の高さを示した。

柿谷曜一朗に代わって後半からピッチに登場すると、技巧派ぞろいのメンバーにあっても、スムーズに溶け込み、攻撃を機能させた。ボールを収め、仲間に配り、アタックを加速させるシーンがたびたび見られた。

「僕も得点という役割を求められると思いますが、チームのスタイルに合わせて、攻撃の出発点となるようなプレーもしていかなければならないと思っています。自分を通して周りにいる選手が得点してくれたらいい。周りの選手にしっかり合わせていきたい。まだシーズンの序盤なので、あとで(周りの選手たちが)返してくれれば(笑)。いまはそういう考えでプレーしています」

186cm、80kgの体躯を生かしたポストワークは、今季のC大阪の新しい武器と言えるかもしれない。78分にはアシストも記録する。同じく新戦力である高木俊幸にスルーパスを通し、チームの3点目をお膳立てした。

目を見張ったのは、その判断力だ。パスを受け、反転し、前方の高木にボールを出すまで、動きに無駄がない。瞬時にして最適解を導き出して見せた。

その体の強さが悪い方に出てしまい、川崎Fの車屋紳太郎を自陣エリア内で倒し、PKを献上するミスも犯したが、日本のジャッジ基準になれれば、”競り合いにおける最適解”も習得できるだろう。

「自分の希望はあっても、周りの選手を生かすことが大事。もっと選手たちとコミュニケーションを取っていかなければいけないと思います。練習も大事ですが、実戦を重ねることでもっとできると思います」

昨季は浦項スティーラーズでゴールを量産し、Kリーグの得点ランク2位につける19得点を記録している。そんなストライカーとしての能力もさることながら、チームファーストで考えられるメンタリティーを備え、潤滑油として前線で攻撃を回す力があることを自身初のJ公式戦で示した。

「もちろん良い選手だと思います。新加入選手は早くチームに馴染むということが必要ですが、(その存在で)チームとしてのオプションが増えていくと思っています。(彼は)早い段階でもチームに馴染むことができていると思います」

指揮官も大きな期待を寄せるC大阪の新FWは、まだ45分間、プレーしたにすぎない。ただ、この日見せた姿勢とプレーを継続できれば、2018年のC大阪の『プラス要素』になるに違いない。

取材◎佐藤 景   写真◎J.LEAGUE PHOTOS


This article is a sponsored article by
''.