上写真=伊東純也が先制ゴール! 一瞬のスピードを生かしてニアで合わせた(写真◎Getty Images)
■2023年9月9日 国際親善試合(@フォルクスワーゲン・アレナ/観衆24,980人)
ドイツ 1-4 日本
得点:(ド)レロイ・サネ
(日)伊東純也、上田綺世、浅野拓磨、田中碧
突っ込む、止まる
「(菅原)由勢からニアに来るかなと思って、うまく触ってゴールになってよかったです」
強豪ドイツに4-1で圧勝したきっかけとなったのは、11分の伊東純也の先制ゴールといって間違いないだろう。
三笘薫が自慢のドリブルでカットインしてから縦パスをつけ、相手にクリアされたものの、冨安健洋がすかさず反応して右へ。鎌田大地がさらに右へボールを預けると、受けた菅原が縦に勝負したところで、伊東がニアサイドに突っ込んだ。最高の折り返しに右足を出すと、マークしていたアントニオ・リュディガーの足をかすめてゴールに飛び込んだ。
その俊足を、チャンスメークだけではなくフィニッシュワークに利用した。スピードというテクニックで軽やかに先制してみせた。
22分の2点目も同じように菅原の折り返しに対してニアで合わせ、それを上田綺世がさらに左足で押し込んだものだった。ここで披露したのは逆に、スピードを止めるテクニック。菅原の突破に合わせて突っ込むのではなく、相手がニアを警戒して入っていくのを見ながら足を止めたことで、自分の前にスペースを確保した。
カタール・ワールドカップでは「ドイツは一番強かった」と感じていた。「前半は何もさせてもらえなかった」という印象が残っていた。しかしこの日は、その前半から五分五分以上のリズムで押し込んだ。この2つのゴールのように、右サイドバックの菅原とトップ下の鎌田との三角形がその礎だった。
「今日はうまく連係の中から裏に抜け出してクロスまでいく場面がありました」と手応えは十分。しかし一方で、「その先」に課題も得た。
「そこから中の枚数が足りなかったり、中と合わせるところ、あとは簡単に失わないで攻めていくことが大事だと思います」
例えば28分には、右サイドを抜け出したものの、中央に上田しかいなくてスピードダウン、逆から三笘が飛び込んでくるのを待ってクロスを上げてヘディングシュートに結びつけたシーンがあった。一気に攻めきることができていたら、より脅威になったはず。
圧勝しても、課題を心に刻み込む。すぐにやってくるトルコとのテストマッチで、さっそくクリアにしたい。