明治安田生命J2リーグ第30節で東京ヴェルディは9月19日にアルビレックス新潟を迎えた。後半は押し込み続けながらももうひと押しが足りずに1-3で敗れるのだが、最後にはセンターバックに入った佐藤優平には、攻撃の意志をはっきりと貫いた手応えがある。

上写真=佐藤優平が最後にはセンターバックのポジションに。攻撃的な采配で最後まで新潟に迫った(写真◎J.LEAGUE)

■2021年9月19日 明治安田生命J2リーグ第30節(@味スタ/観衆4,752人)
東京V 1-3 新潟
得点者:(東)小池純輝
    (新)三戸舜介、ロメロ・フランク、鈴木孝司

「立て直し方は非常に良かった」

 センターバック佐藤優平。

 驚きの采配は、東京ヴェルディの攻撃への強い意志が込められていた。58分に小池純輝のPKで1点を返して1-2と追撃し始めると、アルビレックス新潟を上回る攻撃の圧力で押し込んで、さらに堀孝史監督は交代カードを使って攻撃のパワーを注ぎ込んだ。83分に2人同時交代のうちの1人として先発のセンターバック、ンドカ・ボニフェイスに代えてMF阿野真拓を投入すると、アンカーだった佐藤優平をセンターバックの位置にまで下げた。

「流れを見る中で、後半に自分たちが押し込む時間も増えていました。カウンターのリスクはあると思いますが、ディフェンスラインで守備をする時間があまりなかったので、一つ前のラインでボールを持てる、パスを出せる選手ということで、優平をあそこに置きました」

 堀監督は守備のためにコンバートしたのではもちろんなくて、前線に多くの選手を配置しながらも全体のバランスは破綻させることなく、佐藤のパスで彼らを生かす狙いを明かした。

「(驚きは)少しありましたけど、前回、その話を監督とコーチとしていたこともあり、相手も引いてばかりだったので、できるかなと思いました」

 佐藤本人はしっかり準備済みだった。攻め込まれる危険がほとんどない状況で、かつミドルパスで最後尾から穴を探せるメリットを享受した。それでもあと1点が届かず、終了間際にはミスから失点して1-3で試合を終えることになった。

「立ち上がりに失点しましたが、そこからよく立て直したなと。立て直し方は非常に良かったんじゃないかと思います」

 手応えは十分にあった。試合の入り方がややナイーブだったことは堀監督や小池純輝も口にしているが、それでも盛り返すことができたのはポジティブな要素だろう。何度も最終ラインの裏を取り、ほんのわずかオフサイドだったものの端戸仁が2度、ゴールネットを揺らしたし、ほかにも端戸のヘディングシュートや小池のポスト直撃のシュートもあった。

 その「立て直し方」は、佐藤が主導したという。

「自分がアンカーをやっているときには、常に大雅、カジ(梶川諒太)の立ち位置を指示していました。失点前は大雅の立ち位置が悪かったけれど、後半の入りは立ち位置がだいぶ良くなって、深澤(大輝)も高い位置をスムーズに取れて、リズムとテンポが取れてきたかなと思っていました」

 佐藤の前で石浦と梶川が出入りして、新潟の最終ラインの手前を制圧、彼らがボールを持つと何かを起こすことができていた。例えば小池のポスト直撃のシュートは石浦のパスからだったし、ほかにも多くのチャンスが生まれていた。

 最初から最後まで、がむしゃらなまでのプレスをチーム全員で続けていたことも、攻撃の下支えになった。

「ここ最近はそういうプランで、勝ちにいく姿勢が見ている人に伝わればいいと思っています」

 前へ前への意識がファン・サポーターの胸に響くように。センターバックもこなす背番号9がその意志をこれからも貫いて、次の戦いに向かう。

取材◎平澤大輔 写真◎J.LEAGUE


This article is a sponsored article by
''.