明治安田生命J2リーグ、8月14日の第25節でジェフユナイテッド千葉はアルビレックス新潟と0-0で引き分けた。千葉はメンバーを入れ替えながらの戦いになったが、末吉塁は左ウイングバックに入ってリーグ戦初先発を果たした。かつての仲間とのデュエルも楽しんで、大きなきっかけになる試合になった。

上写真=リーグ戦では今季初先発となった末吉塁。左サイドから切れ味鋭いプレーを見せた(写真◎J.LEAGUE)

■2021年8月14日 明治安田生命J2リーグ第25節(@フクアリ/観衆3,193人)
千葉 0-0 新潟

「大輔さんからの指示で動いていました」

 ジェフユナイテッド千葉の3-4-3とアルビレックス新潟の4-2-3-1。試合を前にしてGK新井章太が分析していたように、4バックと3バックのかみ合わせのズレによって、サイドのエリアでどちらが優位に立つかが注目だった。

 千葉の左のウイングバックには末吉塁が入った。新潟の右サイドハーフのロメロ・フランク、右サイドバックの藤原奏哉を他の選手との連係でどう抑えるかがポイントになった。

「山形戦を振り返って、前から強くいけなくて引っ込んで守備をしてしまって、相手の思うようにされてしまいました。相手のサイドバックに強くプレッシャーをかけていこうと、コンパクトにラインを高くしていく狙いでした」

 その意識は全員にしっかり浸透していた。みるみるうちに新潟自慢のパスを引っ掛けては前進し、末吉も得意のドリブルで左サイドを攻略していった。「サイドに入ったら仕掛けることと、しつこく守備をすること、1対1で負けないところは意識しました」と出足鋭く前へ前へと守って攻めた。

 守備では前線の選手が効果的にパスコースを消して、ボールが送られてきそうなスペースをウイングバックやボランチが巧みに消していった。ただそれは、「後ろの声は神の声」のおかげだという。

「僕の場合は、どちらかというと(鈴木)大輔さんからの指示で動いていました。前に行けと心強く言ってもらえて、後ろに大輔さんがいるから大丈夫だと前に行くことができました」

 3バックの左に構えるベテランの大きな後ろ盾を得て、ちゅうちょなく前に出て奪った。今度はドリブルで進むほど、藤原と勝負する場面が増えていった。

「奏哉くんが阪南大で僕が大阪体育大でやっていて、選抜でも一緒にやってよく知っていたので、バチバチやれて楽しかったです」

 リーグ戦では今季初出場となったゲームだが、かつての仲間との丁々発止のバトルを楽しむ余裕もあった。その仕掛け合いは、見ている人を楽しませるものでもあった。

 それでもまだ、今季の出場はわずか8試合。ここで満足するわけにはいかない。

「個人的には最後のクロスの質、左足で狙ったところにクロスを上げたり、抜いたあとのことを練習でやらないといけないと思っています。自分が入ったときにはトモ(見木友哉)とか(櫻川)ソロモンと連係を取りながら3人目の動きで崩すとか、試合の中でやっていければと思います」

 細かなステップのドリブルは切れ味十分。前進守備にそのアジリティーが効果を発揮することも証明した。ポジション獲得へ、大きなきっかけになる試合になっただろう。

取材◎平澤大輔 写真◎J.LEAGUE


This article is a sponsored article by
''.