上写真=試合終了と同時に歓喜のエンジンを組んだ町田の選手たち。首位新潟に初めて土をつけた(写真◎J.LEAGUE)
■2021年5月16日 明治安田生命J2リーグ第14節(@Gスタ/観衆3,430人)
町田 2-1 新潟
得点:(町)三鬼海、太田修介
(新)堀米悠斗
2点目が「試合の分かれ道」とアルベルト監督
14試合目にしてついに、アルビレックス新潟が敗れた。
今季初めて土をつけたのは、FC町田ゼルビア。まさに36秒の衝撃で始まった。
右サイドのスローインの流れから、奥山政幸がペナルティーエリア内に潜り込んだ吉尾海夏へ短くつけるとマイナスへ、後ろに流れたが、この日は左サイドバックに入っていた三鬼海が走り込んで、そのまま強烈な左足のミドルシュートをゴール右にたたき込んで、先制した。
11分の追加点も試合の流れを大きく変えた。崩したのはまたもや右サイド。奥山が吉尾に縦パスを送るとふわりとクロス、これを太田修介が右足でたたくと、DFに当たってゴールに転がり込んでいった。
新潟のアルベルト監督はここが「試合の分かれ道だった」と表現した。「集中力が適切なものではありませんでした。しっかり集中しきれずに試合をスタートしてしまって、最初の時間で2失点するのはなかなかないことでした」と悔やんだ。
後半は開始からほぼ新潟の時間帯。62分にはそれが実った。ショートパスの連続で右サイドから崩し、藤原奏哉のセンタリングが左に流れたところを、堀米悠斗が角度のないところからニアのトップに決めて、1点を返した。
71分に新潟が2人を代えて4-3-3に移行すると、さらにゴールへのパワーが増してチャンスを作り続けた。しかし町田も、同じ71分にピッチに入っていた酒井隆介が体を張って守るなど、我慢を続けて1点のリードを守り抜いた。
4月21日の第9節で2位のFC琉球に初黒星を与えた町田は、今回も上位キラーぶりを発揮。ランコ・ポポヴィッチ監督は「選手はやるべきことに集中したし、全員でまとまって取れた勝ち点で、とても素晴らしかったと思います。エキサイティングな試合を皆さんに楽しんでもらえたと思っています」と最後まで戦い抜いた選手たちを称えた。
この試合では三鬼と奥山の左右のサイドバックを入れ替えて臨んだ策が、攻守ともに当たったことも大きかった。「我々のチームは誰がどこをやってもできる自信があります。今日もまったく問題なく2人とも左右違うポジションでしっかりとこなしてくれた」と対応力の高さを誇った。
新潟のアルベルト監督は初黒星にも平静だった。「いつか負ける日が訪れるのは分かっていました。後半はいいチャンスを作れていましたし、負けて残念ですが、一方でいつか負ける試合が来ることは仕方ないので、予想していたことです」。とはいえ、新潟は集中力に欠け、町田は集中力を失わなかったことが、そのままスコアに表れた。
現地取材◎平澤大輔 写真◎J.LEAGUE