雷雨の影響で中止となっていたJ2第3節、大宮アルディージャ対京都サンガF.C.は24日に再開試合。1点リードの京都は一度は追いつかれたものの最後に突き放したが、後半に見せた鮮やかな攻撃が福岡慎平の喜びをかき立てた。

上写真=鮮やかなパス交換からのフィニッシュを見せた福岡慎平。ボールを受け渡して攻撃の流れをつくっていった(写真◎J.LEAGUE)

■2021年3月24日 明治安田生命J2リーグ第3節(@NACK/観衆:2,531人)
大宮 1-2 京都
得点:(大)エルミン・ハスキッチ
   (京)武富孝介、ピーター・ウタカ
※3月13日に中断した19分から再開

「決めきれればもっと楽なゲーム運びが」

 3月13日のJ2第3節で、大宮アルディージャ対京都サンガF.C.が雷雨の影響で前半19分の時点で中止、24日にそこから再開することになった。

 当然のことだが、めったにある状況ではない。1点のリードで迎えるハーフタイム明けと似ているようで、やはり違う。チョウ・キジェ監督も「1-0が有利だとは思っていなかった」と認識していた。しかも、44分にミスから1-1に追いつかれる展開になった。

 福岡慎平はそれでも焦ってはいなかった。

「19分からスタートで1-0という形でちょっと難しい感じでしたけど、0-0の気持ちでいこうとは話していました。大宮さんが前から来ると予想していたので、それに負けずに前から守備をして攻めようと。悪くはなかったと思います」

 今年のチームはとにかく逃げないのが信条だ。「1-0リードで19分から」という特殊な状況であっても、そこは変わらない。再開した前半のプレータイムは26分とアディショナルタイムと短くなるから、普段の試合よりもパワーをかけても体力の面では負担が少ない。そうなれば、強度高くプレーしていくのは明白だった。

「短い前半」はまさにそんな、激しさ満点のぶつかり合いになった。

「相手に押し込まれてなかなかボールを奪えないシーンがありましたけど、粘り強く守備はできていたし、失点は事故みたいなもの。後半には切り替えようと、みんな頭から集中して攻撃も守備もできていたと思います」

 チョウ監督もハーフタイムに「同点だったので再スタートだと話をしました。前を向く勇気、取ったら越していく勇気、ボックスに入る勇気を見せていこう」と選手に伝えたという。その言葉が響いたのか、福岡は、選手たちはもう一度生まれ変わったかのように京都らしいアグレッシブさを取り戻した。

「攻守の切り替えもそうですし、中盤とフォワードの距離感やテンポもかなりできていました。その中で自分もそうですけど、決めきるところを決めなければ苦しい展開になるので、最後はPKで勝ちましたけど、チャンスを決めきれればもっと楽なゲーム運びができたんじゃないかと思います」

 後半開始直後の48分、13本の生きたパスをつなぎながらフィニッシュまで持ち込んだ、軽やかなボール運びはまさにその好例だ。

 GK若原智哉も加わって組み立てていって、ヨルディ・バイスから右サイドで飯田貴敬がパスを引き出してサイドに起点を作る。インサイドの宮吉拓実に預けると福岡に戻してもう一度ワンタッチで宮吉へ、さらに右外の飯田に渡してからニアゾーンをウタカが取ってボールを引き出すとヒールパス、宮吉、福岡とゴール前へ横に動かして福岡がフィニッシュを浴びせた。残念ながらGKにブロックされたものの、ボールが生き物のように駆ける鮮やかなパス交換で、前半の劣勢を一発でひっくり返した。

「後半はかなり三角形を作れていて、タカくん(飯田)、ミヤ(宮吉)、ウタカを含めてテンポよくつなげていました。決めきるところでもっともっと最後の質の部分を上げていければ、もっと強いチームになれると感じましたね」

 難しい試合を乗り切って、前節にジュビロ磐田に喫した3-4の悔しい敗戦を払拭。京都が力強く立ち直った。

取材◎平澤大輔 写真◎J.LEAGUE


This article is a sponsored article by
''.