上写真=チームの2点目を決めた鈴木孝司を中心に笑顔が広がる。新潟は3−1で群馬を下し4連勝(写真◎J.LEAGUE)
■2021年3月20日 明治安田生命J2リーグ第4節(@デンカS/観衆:9,329人)
新潟 3-1 群馬
得点:(新)ロメロ・フランク、鈴木孝司2
(群)オウンゴール
「それ以上に相手が上回ったという感じです」
アルビレックスがついに開幕4連勝!
ここまでの3連勝はブラフではなかった。13分にロメロ・フランク、19分に鈴木孝司が決めて早々に2点のリードを保ち、ゲームのテンポに強弱をつけながらコントロールして、相手の攻撃にも冷静に対処。時間によっては受けに回る場面があって1点を失ったものの、90+4分には鈴木がこの日2点目を押し込んで3-1と、まさに納得の勝利と言っていい。
13分の先制ゴールは右サイドのスローインから高木善朗が巧みなテクニックで突破、センタリングをファーサイドで鈴木がヘッドで合わせ、一度はDFにブロックされたが、詰めていたフランクが押し込んだ。19分の追加点は素早いパス交換で左サイドを突破し、裏を取った高木がクロス、鈴木がヘッドで突き刺した。どちらもサイドで複数の選手がボールを中心に連動して、群馬の守備に穴をつくってそこを突いた理想的なゴール。新潟の真骨頂だ。
こんなふうに強みをそのままピッチに描けるのが新潟の好調の理由。しかし、4連勝に隠れた反省点もある。前節のレノファ山口FC戦とこの群馬戦で共通していたのは、相手のプレッシャーにどう対応するかということ。どちらのチームも新潟のボールを動かす拠点となる選手に強い圧力をかけて、小さなズレを引き起こそうとしてきた。
群馬は保持したボールを左サイドのスペースに滑り込ませ、抜け出した平尾壮がカットインしようとしたところでファウルを受けたのが、55分のこと。このFKを大前元紀が素早くリスタート、左前で受けた加藤潤也が低い弾道のクロスを入れるとDFに当たってゴールに飛び込んだ。
1点差に詰め寄った群馬が勢いを増すかと思われたが、新潟がそこを突破したのが、アルベルト監督が高く評価した「攻撃の奥行き」だ。
「前節の山口戦で後半が悪かったわけではないと思っていますが、課題はありました。攻撃に奥行きを失ったことですが、それをクリアして、今日は後半に勝っている状態で相手に持たれても攻撃の奥行きを維持することができました。そういう意味で成長できたのではないでしょうか」
守備を固めながらも、攻めに出たら中途半端に持ち出すのではなく、前半同様に複数の選手が距離を保ちながら相手陣内で崩しにかかる。そのスタンスが最後に生きて、田上大地のFKで堀米悠斗が左に抜け出し、中央へ。鈴木がワントラップで相手GKを倒しておいて、きっちりとゴールに送り込む3点目を決めた。
敗れたとはいえ、押し込む時間もつくった群馬。奥野僚右監督は現状の差を認めて悔やむ。
「新潟の出方は想定できましたが、リアクションしてしまったことと、相手が狙いとすることをさせてしまいました。対策はピッチ上やミーティングでもやって来ましたが、それ以上に相手が上回ったという感じです。サイドからのクロスに対するマーキングのところの曖昧さ、クロスを上げさせない努力が足りず間合いも遠かったと思います」
写真◎J.LEAGUE