明治安田生命J2リーグは7月29日に3連戦の2戦目となる第8節を開催。味の素スタジアムでは東京ヴェルディとアルビレックス新潟という攻撃的な思想を持つチーム同士の対戦が行われたが、1-1の引き分けで幕を閉じた。

上写真=東京Vは79分に高橋祥平が右CKからヘッドで先制したが…(写真◎J.LEAGUE)

■2020年7月29日 J2リーグ第8節(@味スタ:観衆1,512人)
東京V 1-1 新潟
得点:(東)高橋祥平
   (新)渡邉新太

画像: ■2020年7月29日 J2リーグ第8節(@味スタ:観衆1,512人) 東京V 1-1 新潟 得点:(東)高橋祥平 (新)渡邉新太

「相手が研究してきて…」

 試合終了を告げるホイッスルと同時に、緑のユニフォームの選手たちが次々と膝をつき、肩を落とした。東京ヴェルディは勝たなければいけない試合を落とした。

 前半から東京Vが出足の鋭いプレッシャーでアルビレックス新潟の選手たちの判断ミスを誘い、ボールを回収しては小気味の良いテンポでボールを動かしていく。逆サイドのスペースへ大きく展開したかと思えば、そこからスピードアップして狭いエリアを突破していく。永井監督の思想が落とし込まれた戦いを見せていた。

 序盤にはオフサイドの判定になったが、11分に鮮やかな裏取りから一度は井上潮音がネットを揺らし、5分後にも端戸仁が相手の最終ラインの裏に潜り込んでから若狭大志のシュートを導くなど、華麗な攻撃でチャンスを演出した。しかし、高橋祥平は「相手が研究してきてパスコースがなく、アクションもなかった」と徐々に異変を察知、大きく動いていくように最終ラインから指示を出した。

 お互いにボールを走らせて相手を凌駕していくのがチームコンセプトとして語られるが、それでもアウェーチームが慎重になるのは当然の話。アルビレックス新潟のアルベルト監督は「私たちが相手の長所をうまく守れていた時間も長かった」「相手からボールを奪って支配する時間を長くしたかった」「ヴェルディの中盤に高いテクニックを持つ選手がいるのは分かっていた。彼らに余裕をもってプレーさせないために積極的にプレスをかけようとした」と振り返ったように、守備での準備が効果を発揮したことを指摘している。

 東京Vの運動量が低下してきたこともあって、徐々に盛り返していった新潟にも同じようにビッグチャンスはあり、63分にファビオとシルビーニョが連続でシュートを放ったが決まらず、リードを許したあとの86分にも渡邉新太がGKと1対1になりながらシュートは上へ。

 こういうゲームでは結果的に、ゴールがともにセットプレーからになるのもよくある話。東京Vが79分に佐藤優平が蹴った右コーナーキックを高橋がニアで合わせて先制、新潟がアディショナルタイムに左の新井直人のロングスローから相手がクリアしきれなかったボールをマウロがヘッドでつなぎ、最後は渡邉新太蹴り込んで土壇場で同点に。東京Vは逃げきれず、新潟は勝ちきれず、という結果の痛み分けだった。

現地取材◎平澤大輔 写真◎J.LEAGUE


This article is a sponsored article by
''.