4月13日の明治安田J1リーグ第8節で首位のFC町田ゼルビアを破ったのが、昨季王者のヴィッセル神戸。この試合はエースの大迫勇也を欠いて戦ったのだが、宮代大聖と仲間たちのプレーでその不在を消し去った。先制ゴールを導いた大胆なドリブルが、その一つだ。

上写真=大迫勇也が不在の中、宮代大聖が最前線へ。いつもどおりのプレーを意識したという(写真◎J.LEAGUE)

■2024年4月13日 J1リーグ第8節(@国立競技場/観衆39,080人)
町田 1-2 神戸
得点:(町)ドレシェヴィッチ
   (神)山内 翔、武藤嘉紀

「いま非常にいい状態なのかな」

 大迫勇也、欠場。

 ヴィッセル神戸は、首位のFC町田ゼルビアとの重要なゲームに絶対エースを欠いて戦うことになった。そこで最前線に佐々木大樹と宮代大聖を据えて、4-4-2システムに近い形で臨んだ。微調整を施して試合に入った神戸は時間が経つにつれてリズムをつかみ、そのご褒美がやってきたのが前半終了間際のことだった。

 45分、ハーフウェーラインの少し手前で奪い、左サイドから中央へ、さらに右へと長い距離を持ち出して敵を振り切ったのは、宮代だ。右から武藤嘉紀が走ってきたのが見えた。

「相手とうまく入れ替わることができて、そのままよっちくん(武藤)にパスを出そうかなと思ったんです」

 そのとき武藤は、宮代とクロスオーバーするように中に入ってきた。

「でも、(武藤が)いい動きをしてくれたので、 そのままシュートまでいければよかったんですけど、相手が結構食いついてきたので、そこでよっちくんにうまく出せました」

 入れ替わって中にポジションを取った武藤に、宮代はヒールで背中側にボールを残すように預けた。武藤は左足でシュート、ブロックされたボールが相手に当たって中央にこぼれると、そこにいた山内翔が右足できれいにゴールを射抜いた。山内のプロ初得点で先制だ。

「結果的にゴールにつながったので、ああいうプレーがやっぱり相手にとって脅威なんだなと思います」

 ああいうプレー、とは、空いているスペースを見つけて強引に持ち運んだことだ。

「前線にそんなに人がいるわけではない、ということもありますし、個人で突破しなければならない場面も結構あるんです。そういう部分のチャレンジは自信を持っていました」

 そこが、昨季プレーした川崎フロンターレとは違うところだという。多くの選手が複雑に絡み合いながら前進していくスタイルは、神戸とは異なる。

「フロンターレでは人が近くにいた分、逆にいないときにどう崩すかというのは、最初に神戸に入ったときには違和感はあったけど、徐々に慣れてきました」

 自らの強みとチームのスタイルが合致した、幸せな例だろう。ときに強引に割って入ることのできるスペースが用意されていて、前へと突き進んでいく自信のプレーを生かすことができる。その結実が、チームトップの4ゴールである。アシストも一つ。

「前にさこくん(大迫)がいない状況でしたけど、やることは変わらないです。前でボールを収めるところ、前に推進力を出していくところは、常に意識はしていました」

 前線でコンビを組むことになった佐々木との関係も良好だった。

「そんなに遠くにならないこと、ポジションを固定しないことは意識してました」

 エースの不在によって宮代自身が、あるいは佐々木が「代役」になるのではなく、大迫がいるときと同じようにプレーすることによって、その不在を消し去っていく戦いだ。

「誰とプレーするかでそんなに変わることはなくて、今日は大樹くんともよっちくんともいい関係性でできたと思います。誰が出てもいいプレーができるようには心がけていますし、こうやって誰が出てもチーム全体でいいプレーができるということは、いま非常にいい状態なのかなと思います」

 エースがいないことがマイナスにならない、という点で、神戸は大きな懸念を拭い去っただろう。吉田孝行監督が「大迫に頼っている部分はあるけれど、いなくてもこれだけできるんだと見せることができました。もちろん、いたほうがプラスになるけれど」と笑ったのも、チームの充実ぶりが浮き彫りになった証だろう。

 粘る町田を振り切って、2-1の勝利。これが今季4勝目で、4位に浮上した。首位のセレッソ大阪とは4ポイントの差と好位置につけている。それを、大迫抜きで成し遂げた意味は大きい。


This article is a sponsored article by
''.