2024シーズンのJ1リーグがいよいよ開幕する。FC東京は2月24日(土)にアウェーでセレッソ大阪と対戦(15時開始/@ヨドコウ桜スタジアム)。今回は注目の開幕戦を前に、昨季途中までC大阪でプレーし、古巣対決となるMF原川力を取材した。チームの仕上がりと自身の目指すところ、新シーズンの目標について、ピータートーキョーのキーマンが大いに語った。

求められることに応えながら色を出す

画像: 昨季はチームが焦れてしまうケースがあった。そこを乗り越えることがまず第一と語る(写真◎Getty Images)

昨季はチームが焦れてしまうケースがあった。そこを乗り越えることがまず第一と語る(写真◎Getty Images)

ーー加入した昨年がファーストステップだったとして、新シーズンのFC東京で出していきたい自分の強みや色はありますか。

原川 そもそもボールに触るのが好きなんですが、近くの選手と関係性もできてきていますし、前とより関われるボランチの役割なので、ゴール前で違いを生みたいですね。それと東京のサッカーはすごく運動量を求められますが、積極的にゴール前に入っていきたいと思っています。それと守備では人に行く守りになるので、自分の課題でもあるのですが、そこを1つステップアップさせて、攻守両面でパーフェクトなプレーができるようにやっていきたいです。

ーー2列目のインサイドや3列目からゴール前に入っていくことは当然、リスクも伴います。ボールを失えば、中盤が手薄な中で一気にカウンターを浴びることになる。そのあたりのバランスはチームとして共有しているのでしょうか。個人の判断によるところが大きいのでしょうか。

原川 ピーター(・クラモフスキー監督)の場合は、どんどん入っていけという監督なので、タイミングを見てプレーしている感じです。これがスペイン人監督だったら、基本、動くなって感じなんですけど。もちろんピッチで判断するわけですが、そこは監督が求めることをピッチで表現すべきだと思っているので、今年はどんどん入っていきたいと思っています。

ーー2024年現在、原川選手が思い描いていた選手像に着実に近づいているという実感はありますか。

原川 時代やサッカーの流れ的に、中盤の選手はより攻守両面でしっかりプレーできないとだめだと思いますけど、能力グラフがあるとして、そのどこかだけが突出しているのではなく、グラフ全体を大きくしたいと思っています。これはセレッソ(大阪)のときに感じたことでもあるんですけど、キヨくん(清武弘嗣)だったりシンジくん(香川真司)だったり、上の世代のスーパーな選手ってやっぱり柔軟性があるなって。キャリアを重ねて、合わせられるところを合わせながら自分の色もしっかり出しているという印象が強い。そういう選手がやっぱり生き残るんだなと思います。

ーートップ下の印象が強い香川選手ですが、昨季はボランチでもプレーしていました。

原川 アンカーとかもやっていましたよね。だからこそ求められていることをやりながら自分のカラーを出す選手になりたいし、そのためにグラフそのものを大きくしておかなければいけないと思いますね。


This article is a sponsored article by
''.