8月19日の明治安田生命J1リーグ第24節、FC東京は横浜F・マリノスのホームに乗り込んで一進一退の攻防を繰り広げた。しかし、最後の最後で1点に泣いて敗れた。昨年まで横浜FMの一員として戦ってきたFC東京の仲川輝人が、かつてのホームスタジアムで感じた喜びと痛みとは。

上写真=仲川輝人はかつてのホームスタジアムでプレーして「うれしかったという気持ちが一番」(写真◎J.LEAGUE)

■2023年8月19日 明治安田生命J1リーグ第24節(@日産ス/観衆33,701人)
横浜FM 2-1 FC東京
得点:(横)永戸勝也、渡辺皓太
   (F)ディエゴ・オリヴェイラ

同点にしたカウンターを演出

 日産スタジアムに、あのスピードスターが帰ってきた。昨年まで横浜F・マリノスの主力として活躍し、今年、FC東京に移籍した仲川輝人である。

 前節で負傷から復帰し、23分間プレー。そして、首位争いを演じている古巣を相手にアウェーゲームを戦うこの日、満を持して先発に復帰してきたのだった。

「普段通りにはできましたけど、本当に素晴らしいスタジアムで、素晴らしい雰囲気の中で試合を行えたことは、自分にとってうれしかったという気持ちが一番です」

 その喜びはもちろん本音だろうが、伏し目がちに淡々と振り返ったのは、勝利を取り逃した痛みからだ。12分に先制されたものの、23分に追いついた。その後もビッグチャンスを作りながら1点が遠く、90+1分に決勝点を奪われた。

「(かつてのホームスタジアムは)励みになりましたし、そういう中でもっと自分のプレーを表現したかった。でも、相手も相手ですし、何が一番いい選択なのかを考えながらプレーしていました」

 高温多湿の環境下で、どちらも得意としているスピードに活路を見出そうとオープンになりがちな攻防の中、「一番いい選択」としてその速さを生かしたのが同点のシーンだ。

 中盤でイーブンボールを収めた仲川がカウンターを発動。そのままハーフウェーライン手前から左サイドにボールを送って、猛烈に駆け上がった俵積田晃太をさらに走らせた。この若きドリブラーはぐんとスピードを上げて縦に突破し、センタリング。ニアに入ってきたディエゴ・オリヴェイラが押し込んだ。

「あそこで、中盤でどっちのボールになるかというのはこの試合で一番重要になると思っていました。タワラ(俵積田)もよく仕掛けてくれて、ディエゴもよくあそこに入ってくれて、ああいった形をもっと作っていければ」

 渡邊凌磨も逆サイドで待ち構えていて、仲川自身も中央の少し下がり目のところでこぼれ球への準備に余念がなかった。その意味でも納得のシーンだったのだと振り返った。

 このゴールをきっかけに、FC東京がリズムをつかむシーンが目立っていく。スピードを生かして、あちこちに生まれていったオープンスペースを活用する攻撃はさらに増えていった。だが、どうしても1点が決まらない。

「チャンスのときはスピード感を持って、素早くカウンターで攻めて仕留めるのも、僕たちが目指すサッカーでは大事な部分。ただ、ミスになっちゃうんだったら、もっとボールを保持してやりたかった場面もありました」

 そのメリハリ、使い分けがいまのチームの課題の一つだということだ。すり合わせていく作業は残り10試合でも続けていく。

「何本かチャンスはありましたけど、それを決めきるか決めきらないか、そこがFC東京とマリノスとの差なのかな」

 アダイウトン、渡邊凌磨のシュートがバーに阻まれたシーンもあった。それでも決まらなかった現実は、横浜FMの強さを肌で知る男がFC東京の側から見て感じた距離を象徴している。それを埋めるための進化の中心に、仲川はいなければならない。


This article is a sponsored article by
''.