2023シーズンのJ1第1節が各地が開催された。味の素スタジアムではFC東京と浦和レッズが対戦。前半、劣勢だったFC東京だが、後半、見事に修正し、2−0で快勝。開幕戦勝利の立役者となった一人が安部柊斗だった。

上写真=長友佑都と勝利のポーズをとる安部柊斗(写真◎J.LEAGUE)

■2023年2月18日 明治安田生命J1リーグ第1節(@味の素ス/観衆38,051人)
 FC東京 2−0 浦和
 得点:(F)オウンゴール、渡邊凌磨

トップ下で躍動したナンバー8

前半、FC東京の出来はよくなかった。浦和のプレッシャーをまともに受けてパスをつなぐことができず、ボールを前進させられなかった。一方で相手のビルドアップをなかなか制限できずに、自軍ゴール前にボールを運ばれた。相手が精度を欠いたこともあって無失点で45分を終えたが、狙う形をほとんどピッチに描くことができなかった。

 しかし後半、安部の登場とともにチームはガラッと姿を変える。フォーメーションも4−3−3から4−2−3−1に変更。安部はトップ下に入り、浦和のビルドアップの中心となっていた岩尾憲に制限をかけつつ、積極的にボックスへ進入を試みた。先制点も、安部の走りが効いた。

 ボックス左に走り込むと、バングーナガンデ佳史扶からパスを引き出し、ゴール前にラストパス。そのボールが相手に当たってオウンゴールを誘発した。本人は「スカウティング通り」と振り返ったが、狙いを形にしたのはタイミングの良い安部の走り込みがあったからこそ。ボックス内での振る舞いも冷静で、守備に戻ってきた松崎快を冷静にかわし、ゴール前へボールを供給した。

 前半はアンカーを務めた東慶悟の脇を相手に使われ、たびたび劣勢となったが、前述の通り後半からドイスボランチに変えたことで守りが安定。その上で安部が前線に動きを生み、FC東京の攻勢につなげた。

「去年はスタイルに対応することで選手も一杯いっぱいになっていた。でも今年は2年目ということで監督のやりたいサッカーも浸透していますし、それプラス、サッカーの基本である球際だったり、そういうところをやる。それが大事かなと思います」

 後半、激しさと積極性で浦和にまさったことも大きかった。長友佑都からも相手よりも走ること、球際で戦うことができなければ「絶対に勝てない」と口酸っぱく言われているという。「今日こういう結果になったので、そこは間違いないなと思う。そこはどのチームよりも激しくいきたい」と安部。

 まだ1試合を終えたに過ぎないが、試合中にしっかり修正を施し、相手を上回ってつかんだ勝利には大きな価値がある。

「45分間でしたけど、自分の持ち味は出せたかな」

 そしてその勝利に貢献したのが、31番から8番に背番号を変え、2023年を勝負の年と位置付ける安部だった。


This article is a sponsored article by
''.