アタッキングフットボールが小休止――。8月28日の明治安田生命J1リーグ第27節で鹿島アントラーズを迎えた2位の横浜F・マリノスは、今季3度目のノーゴールで0-2で敗れた。久々の先発となった天野純は敗因の一つを、サイドを孤立させた自分にあると断じた。

上写真=天野純はサイドの選手を孤立させたことを反省して次に向かう(写真◎J.LEAGUE)

■2021年8月28日 明治安田生命J1リーグ第27節(@日産ス/観衆4,829人)
横浜FM 0-2 鹿島
得点者:(鹿)荒木遼太郎、上田綺世

「全体を見れば鹿島のペースで」

 8月ラストゲームで快進撃も止まった。8月28日のJ1第27節で横浜F・マリノスは鹿島アントラーズを迎えて5連勝を狙ったものの、0-2で敗戦。アウェーゲームでも3-5で敗れているから、いわゆる「ダブル」を食らった格好になった。

 今回の敗因の一つを、自らに求めたのが天野純だった。7月10日の第22節アビスパ福岡戦以来の先発出場で、喜田拓也と並んでボランチに入った。前から守備をはめに来る鹿島の出足をひっくり返すように、最終ラインの向こう側に飛び出す味方を意識しながら、得意の左足から繰り出す長短のパスで攻撃のリズムを作っていた。

 15分までは。

「前半の入りは自分たちのペースで進みましたが、イージーな形で失点をしてしまい、難しくなりました」

 15分に相手のGK沖悠哉からのFKがこちらの左サイド深くまで一気に流れ、クロス一発から荒木遼太郎にヘッドで決められてしまった。こうなると試合巧者の鹿島がその能力を遺憾なく発揮してくる。

「鹿島がブロックを作って引き込んでくる形は相手のゲームなので、全体を見れば鹿島のペースで90分が終わってしまいました」

 30分にも追加点を浴びて、こちらがいくらボールを握っていたとしても、ますます鹿島のコントロール下に置かれていく。ここ3試合で14点と絶好調だった横浜FMの攻撃陣も沈黙、今季3度目のノーゴールに終わった。

「サッカーなので1失点は起きてしまうことなので、そこでどう気持ちを切り替えて、自分たちのサッカーを貫くのか。永遠の課題ではありますが、今日は崩しの質を高める作業を自分がやらないといけませんでした」

 攻撃の活性化を図ることができなかった原因を、天野は自らに求めるのだった。

「サイドにボールが入ったときに僕や、マルコス(ジュニオール)、キー坊(喜田拓也)も含めて、相手のポケットにポジションを取れれば良かったのですが、そこまでサポートに行くことができず、サイドの選手を難しい状況にさせてしまったと感じています」

 中盤まで運んで素早い横パスで薄いサイドへ展開する。そうやってポイントを作るまではよかった。しかしそのとき、サイドの選手を孤立させてしまった、という反省だ。

「後半、相手が疲れたこともあって、自分たちが押し込んでペナ角あたりでの崩しはできたので、もっと早い段階から崩していかないといけなかったです」

 首位の川崎フロンターレに勝ち点1差まで詰め寄っていたものの、この敗戦で再び4になった。しかし、次のリーグ戦、サンフレッチェ広島戦まではおよそ2週間。逆転Vに向けた崩しのレッスンを重ねるだけの時間は、十分にある。

取材◎平澤大輔 写真◎J.LEAGUE


This article is a sponsored article by
''.