上写真=キャプテンマークを巻いた瀬古樹は川崎F戦で、中盤のセンターで前後半2つのシステムを使い分けた(写真◎J.LEAGUE)
■2021年5月22日 明治安田生命J1リーグ第15節(@等々力/観衆4,942人)
川崎F 3-1 横浜FC
得点:(川)家長昭博、田中碧、三笘薫
(横)クレーベ
「前半も悲観するような内容ではなかった」
「僕個人の話として、ですけど」と前置きして、瀬古樹は話し始める。
「そんなに何かが変わっていたとは思っていないんです。前半から自分たちのやりたいことを意識してやっていましたし、パスコースが多くあって、外と中の使い分けもできていました」
J1第15節で挑んだ首位の川崎フロンターレとの一戦で、横浜FCは1-3で敗れることになった。彼らとの間にどんな差があるのか。その問いに、そう答えたのだった。
序盤からしっかりボールにプレスをかけて、試合の入りは良かった。23分には瀬古が自らミドルシュートを狙い、24分には相手ミスからこぼれたボールを瀬古がワンタッチで前につけてジャーメイン良、小川慶治朗と渡ってフィニッシュまでもっていった。前半に2点を失ったものの、PKとつなぎのミスからだったし、後半には3-4-2-1の配置に変えて、その直後に失点したのは痛かったが、布陣変更の効果が表れてその後は押し込む時間も作って、1点を奪い返している。
だが、勝ち点を取るところまではいかなかった。差があるかどうかというよりは、「違い」が明白だったと、瀬古は説明する。
「違いは一人ひとりが自立しているかどうかですね。個ではがしたり、相手をかわしたりするのが(川崎Fは)全員できていると思います。うちはまだまだ足りていないので、それが順位に反映されていると思います」
それでも「前半も悲観するような内容ではなかったし、一人ひとりが何かを感じてできたのではないか」とした後半の戦いには手応えがある。それを次に生かしていくことが何よりも大事になってくる。
取材◎平澤大輔 写真◎J.LEAGUE