上写真=センターバックの一角でプレーする昌子源。マイボールになっても味方が遠く、効果的に攻められなかったことを悔やんだ(写真◎J.LEAGUE)
■2021年5月8日 明治安田生命J1リーグ第13節(@パナスタ/リモートマッチ)
G大阪 0-2 川崎F
得点:(川)レアンドロ・ダミアン、三笘薫
「それをものにできるかできないかで」
ガンバ大阪がJ1第13節で迎えたのは、無敗で首位を快走する川崎フロンターレ。この前には2試合連続で2位の名古屋グランパスを破っていて、まるで止まる気配がない。
しかし、止めなければならない。しっかりとした守備から、いかに攻撃に出ていくか。それがG大阪の生命線だった。
「ある程度、想定内でしたね」と振り返るのは、昌子源だ。
「こちらもカウンター気味にいいチャンスもあったし、それをものにできるかできないかで大きく勝敗は変わってくると思っていました」
例えば、9分に相手ミスからレアンドロ・ペレイラが素早く左に展開して宇佐美貴史をシュートに導いたシーン。45分には左サイドで山本悠樹とのワンツーで抜け出した黒川圭介がセンタリング、レアンドロ・ペレイラがヘッドで狙った場面もあった。66分にもペナルティーエリア内でこぼれ球をダイレクトで宇佐美が鋭く狙った。だが、ノーゴール。
41分には先に得点を許してしまう。カウンターを浴びて右サイドを突破され、最後はレアンドロ・ダミアンに蹴り込まれた。
「クリアボールを拾われて、こちらは人数が揃っていたので非常にもったいない失点だったと思います」
今年、トライしている4-3-3のフォーメーションでこの日も臨んだが、同じ布陣で昨季から積み上げている川崎Fの方が一枚上手だった。昌子はその違いを「距離感」に見た。
「相手の球際の速さは素晴らしかったですし、距離感の良さは僕らと違うなと」
具体的には、川崎Fは近くて、G大阪は遠い、ということ。
「ビルドアップでセンターバックが持ったときに、それぞれが遠いなと感じました。こちらは距離が長い分、インターセプトを狙われやすいですし、川崎はワンタッチで回せる距離感に集まっていました。僕らは後ろの組み立てのときは特に距離があったかなと。僕からレアンドロ・ペレイラに1、2本入れたんですけど、サポートする距離感は川崎の方が良かったですね」
川崎Fがじっくり時間をかけて組み立ててきて、自陣に押し込まれたことで、攻めに出ていくときの前線との距離は確かに遠かった。逆に76分には三笘薫に抜け出されて決められた。だが、目の前で最高級の4-3-3を体感できたのは、貴重なレッスンになったに違いない。0-2の敗戦が高い授業料にならないように、ここからの試合で距離感を大切に戦いたいところだ。
写真◎J.LEAGUE