首位の川崎フロンターレが2位の名古屋グランパスに2連勝。その立役者の一人が山根視来だ。50分に三笘薫のセンタリングを押し込んで、チームの2点目を決めた。ただ、最後は3-2と追い込まれた末になんとか逃げ切る展開で、「悔いの残る勝利でした」と笑顔も控えめだった。

上写真=体を倒しながらジャンプして右足を伸ばし、見事に決めた山根視来。両手でガッツポーズを作って天に叫んだ(写真◎小山真司)

■2021年5月4日 明治安田生命J1リーグ第12節(@等々力/観衆4,954人)
川崎F 3-2 名古屋
得点:(川)ジェジエウ、山根視来、オウンゴール
   (名)稲垣祥、マテウス

「ほぼほぼ薫のゴール」

 左サイドで三笘薫がドリブルを始めたとき、その動きをじっと見ていた。タイミングを図るためだ。右サイドバックの山根視来が、まるでFWのような動きでゴール前に入っていく。

「アキさん(家長昭博)が外で張っていたので中のスペースが開いていて、ボールを受けてそこに運んだところで左に展開して、薫が持ったときにはえぐるか抜ききってクロスが来ると思っていたのでタイミングだけ間違えないようにしていました。相手が反応できないボールを出してくれて、あとはしっかり押し込むだけだったので、ほぼほぼ薫のゴールでした」

 三笘がするりと抜け出すタイミングで山根もゴール前に静かに入っていき、フリーになった。高速クロスに体を倒して投げ出すようにジャンプして、右足を伸ばしてきっちりと押し込んだ、50分の川崎フロンターレの2点目だ。

「マンツーマンで見てくるチームだったので、後ろから入るとイレギュラーになっていつもと違う枚数の守備をしなければならないし、3列目から入っていけばなかなかマークにはつかれません。逆に僕自身が(守るときに)入ってこられると嫌なので狙っているんです」

 首位決戦の連戦で、第1戦は得意の攻撃参加はやや控えめ。この第2戦はここという瞬間にギアを上げて、見事に結果につなげてみせた。

「試合を通して狙っていますし、サッカーをやってる以上は得点を目指しているので、入っていくタイミングを間違いないようにやっています」

 右サイドバックといえども、神出鬼没でゴール前にも現れる。このチームの流動性を象徴するようなゴールになった。

「悔いが残る勝利でした」

 ところが、このあとオウンゴールで3点差にしたものの、そこから2失点。さらに最後まで名古屋の攻勢にさらされることになった。

「3-0になった中で2点取られたこと、自分のミスからカウンターが始まって失点につながったことを考えると、クリーンシートでいきたかった。悔いが残る勝利でした」

 稲垣祥に決められた73分のゴールは、確かに山根のボールロストがきっかけだった。三笘のシュートがブロックされたセカンドボールを拾ったのだが、齋藤学のプレッシャーを浴びてこぼしてしまい、そのまま齋藤に持ち出されたところがスタート。左に展開され、最後はセンタリングを蹴り込まれた。

 このシーンもその一つだが、3-0にしたあとに森下龍矢、齋藤、ガブリエル・シャビエル、柿谷曜一朗を送り込んで反撃を仕掛けてきた名古屋の圧力に、意思統一が図れなかった。

「4点目を取りに行くのかどうか、というところで、相手が攻め残りしているから人数をかけてもスペース与えるだけだしな、と。でも、リスクを負っていっても良かったと思いますし、完全に押し込んじゃえば相手陣地でプレーできて、そこでプレーしたときの方が即時奪回で良い展開にもっていけたと、いま終わって思います」

 名古屋の2点目はマテウスに芸術的なパワフルFKを決められたが、そのFKを与えたのは相手に深くまで押し込まれたからだし、そもそも無理して止める必要があるような危険なシーンではなかったから、余計なファウルだった。それも含めて、いろいろと川崎Fらしくなかったかもしれない。

 それでもこの勝利で、名古屋とは勝ち点9の差をつけた。

「9ポイント差をつけられたの大きいですけど、リーグ戦なので1試合1試合の積み重ねです。2失点はなくせたものですし、そこにフォーカスしてやっていこうかなと思っています」

 これからも打倒フロンターレの勢いは増してくるだろうが、自分たちの中に解決の糸口を探しにいくスタンスは変わらない。

取材◎平澤大輔 写真◎小山真司


This article is a sponsored article by
''.