上写真=天野純がその左足で堅陣を破った。限られた時間で結果を残した(写真◎J.LEAGUE)
■2021年4月3日 明治安田生命J1リーグ第7節(@日産ス/観衆:9,152人)
横浜FM 1-1 湘南
得点:(横)エウベル
(湘)山田直輝
「より危険で相手が嫌なところを」
敵将の湘南ベルマーレ・浮嶋敏監督が思わず「説明しようがない素晴らしいミドルシュート」と称えたのが、65分に横浜F・マリノスに生まれた先制ゴールだった。
きっかけは天野純。オナイウ阿道からボールを受けてから左に持ち出しながら中央に浮き球で送ると、前田大然が相手を背負いながらていねいに落とし、エウベルがボールの落ちる直前に右足で叩いてきれいにゴール右隅に決まった。ポイントは天野が中央に入れたパス。
「うまく阿道が渡してくれてフリーで抜け出して、左には(小池)龍太が上がって中に大然がいい位置に走っていて、より危険で相手が嫌なところを使おうと思って大然に出しました。いい落としをエウベルにしてくれましたね」
判断の基準は「相手が嫌がる場所」だ。
その選択には、チームに貢献したい強い思いがあった。「後半途中から入って、何かを残さなければいけないと思ってリスクのある選択をしました」。先発ではなく、62分からの投入で、限られた時間で自分の力を証明しなければならなかった。
「いまチーム全員が調子がいい状態ですし、チョイスするのは監督です。それに対する怒りとかはなくて、自分が出たときに何ができるかがすべてなので、そこに神経を注ぎました。出たときに何ができるかを意識していました」
競争の激しい横浜FMでは、チャンスを生かせるかどうかがシビアに見られている。だからこそ安全な選択ではなく「相手が嫌がる場所」を選んで、アシストのアシストという具体的な結果を残してみせた。
しかし、10分後に同点ゴールを許してしまう。全員がエアポケットにはまったかのように足が止まって、ノンプレッシャーで古林将太にクロスを許してしまった。そこから山田直輝にヘッドでたたき込まれた。
「ゆるくなった時間でした。ピッチ内の選手はそれを感じたはずです。どう修正していくかはしっかり全体でオーガナイズして、センターバックやボランチを含めて声を出して締めていかないと、失点が続くのではないかと思います」
攻めても、湘南の5-3-2のブロックに割って入るのには苦労した。
「何回かチャンスをつくりましたが、ブロックを敷かれたところを攻略するのは永遠の課題です。得点シーンは全員で連動できて成功体験を得たと思うので、しっかりみんなで同じ絵を共有していけばもっともっとできると思います」
次は中2日でセレッソ大阪戦だ。2011年のホームゲームで2-1で勝ったのが最後で、14試合も勝ってない。対戦のなかった15年と16年をのぞいて7シーズン、5分け9敗で未勝利。
「守備は堅いと思いますけど、今日うまくいった部分、ブロックを崩した成功体験を利用して臨めたらと思います」
その左足で、10年ぶりの勝利をもたらす。