U-22日本代表は28日、『AFC U23アジアカップウズベキスタン2022予選』の香港戦に臨み、4-0で快勝した。畑大雅は積極的な攻め上がりから、藤尾翔太の先制ゴールをアシスト。左サイドで躍動し、存在感を示した。

上写真=左サイドで先発し、1アシストを記録した畑大雅(写真◎山口高明)

■2021年10月28日 AFC U23アジアカップウズベキスタン2022予選(@Jヴィレッジ)
香港 0-4 日本
得点:(日)藤尾翔太2、郷家友太、細谷真大

修正される前にガンガン行った

 香港戦で左サイドバックを務め、藤尾翔太の先制点を導いた。試合開始から直後から何度も左サイド深く進入し、相手守備網を突破していた。

「アシストの場面は、その前にも何度かクロスを上げる機会があって前に引っかかってしまっていたので、少しふんわりしたクロスに変えてみようと思って蹴りました。ちょうどいいところに翔太くんが入ってくれた」

 この日、日本はカンボジア戦に続き、4-3-3のフォーメーションを採用。これまで代表でも4-4-2でプレーする機会が多く、所属する湘南ではウイングバックを務める。そして今回は不慣れな4-3-3。戸惑いが全くなかったと言ったらウソになる。それでも畑は積極的に持ち味を出そうと努めた。

「4-3-3になって、シンプルにビルドアップのこととか役割が増えました。僕自身正直そういうプレーをする選手ではないですし、湘南でもそういうタスクはやっていなかった。ただ、新しい役割がいろいろある中でそれなりにできてきたかなという感触はあります。ただ、まだまだ周囲の選手との関係性だったり、しっかり守備のところでも貢献できればと思う。チームに帰ればまた違うシステムでやりますけど、4?3?3のときの今日の感覚は忘れずに、次に呼ばれたときにいいプレーができるように生かしたい」

 畑にとっては自身の持ち味を出す上で、同サイドで縦関係を組んだのが、市立船橋時代にともにプレーしていた鈴木唯人だったことも大きかった。「3年間やってきたので他の選手と組むよりやりやすいというのはあります。前回の合宿、前々回の合宿の試合でも唯人と一緒に出て、関係性の部分はしっかりできていた。どうしようかと話すよりも二人の感覚でやっていけたし、結果、アシストという形に持っていけたのは良かった」。先制ゴールにつながる崩しの部分で、畑は鈴木のスルーパスに反応。ライン際から左足ダイレクトでクロスを上げている。持ち味を出せる状況が整っていたことも畑には追い風になった。

 序盤に「相手の右サイドの選手の対応力、チームとしてどう守るという部分で結構スキが見えた」ため、「修正される前にどんどんついて行こうとガンガン行った」という。その姿勢が、ブロックを敷いて守る相手を崩すことにつながった。

 ただ、アシストという結果は出したものの、ビルドアップの際のポジショニングや守備時のアプローチの仕方に課題も見えたとも話す。「代表は違うポジションであったり、違うシステムでやって、チームでもらえないような刺激をもらえる場なので、同年代の選手とやれて本当に良い刺激になる。これを良い経験だったで終わらせずに、チームに帰って残留争いにしっかり勝てるようにしたい」。今回の活動で自分のやるべきことがさらに明確になった。刺激を受けた畑は来年6月、J1の選手としてウズベキスタンに向かうべく、研鑽を続けていく。


This article is a sponsored article by
''.