7月12日のU-24ホンジュラス代表戦で、2列目の一角でフル出場したU-24日本代表MF三好康児。自身は得点のチャンスを逃したものの、左利きの3人が並んだ2列目のアタックには確かな手応えをつかんでいる。

上写真=2列目の左サイドで攻撃陣を引っ張った三好(写真◎JMPA毛受亮介)

■2021年7月12日 国際親善試合(@ヨドコウ桜/観衆4,063人)
U-24日本 3-1 U-24ホンジュラス
得点者:(日)吉田麻也、堂安律2
    (ホ)オウンゴール

左サイドで多くのチャンスに絡む

 立ち上がりから優勢に進めた日本は、前半のうちに2得点。「前からプレスに行って早く攻撃するところと、後ろからビルドアップしながら遅攻するところは、自分たちの思った通りにできた。2点も取れたので、評価していいと思っている」と前半の出来を語った三好だが、ペースダウンしたところで1点を返された後半については「今日はそこまで暑さはなかったけど、全体として体力的に落ちてくる中で、どうやってコントロールしていくかは課題が出た」と反省点を挙げた。

 1トップのFW林大地の後方で、右の堂安律、中央の久保建英と並んで左サイドに入り、左利き3人が並ぶ2列目がパス交換やポジションチェンジで攻撃をリード。17分に林、74分には交代出場のFW前田大然へのパスで決定機を演出した。「特にタケ(久保)や大地、真ん中の選手にボールが入ったときに、フリックで入るのか、逆に自分が触ってからワンツーで入っていくのか、イメージの共有はフォワードを含めて、特に前半はできたと思う」と振り返り、「距離感をどれだけ保つのか、逆にどれだけ距離を近くして崩していくのか、というところは、あとひと工夫したら、もっと相手はつかみづらくなると思う」との可能性も感じたという。

「練習から2列目やフォワード、ボランチを含めて攻撃の厚みは出てきている」との手応えを実証する内容だったが、「ボールを持たれる時間が長くなるときもあると思う。そのときにショートカウンターのクオリティーをもっと高くしなければいけないし、遅攻でも時間を使いながら、どこで相手を仕留めるかの共有が、もっと必要になる」との考えもある。後半に1点を返されたことについても「ゲームをコントロールしながらも、リスク管理という最低限の部分をやって、チャンスを仕留める目は常に持っていなければいけない」と指摘した。

 11分には久保の右からのセンタリングに飛び込み、フリーとなって左足で合わせたが、ポストに当てて先制機を逃した。「大会に入れば、その一本で試合が決まる。今日は3-1で勝てたけど、もっとハードな試合、均衡した試合になると、その1点がどれだけ結果に響いてくるかは、もっと感じなければいけない」と語り、「大会でこんなにチャンスが来るわけでもないと思う。そこまでの形を作れているところは自信を持ちながら、最後のところは精度を高めていきたい」と本番を見据えた。


This article is a sponsored article by
''.