U-24日本代表は29日、福岡・北九州スタジアムでU-24アルゼンチンとの国際親善試合に臨んだ。26日の試合から先発9人を代えて臨んだ試合は、前半から日本は相手を圧倒。林大地が先制し、後半にはCKから板倉滉が2発。強豪国を圧倒して日本が3-0で勝利を飾った。

上写真=セットプレーから2得点を挙げた板倉滉(写真◎湯浅芳昭)

■2021年3月29日 国際親善試合(@北九州スタジアム/観衆7,302人)
U-24日本 3-0 U-24アルゼンチン
得点:(日)林大地、板倉滉2

画像: ■2021年3月29日 国際親善試合(@北九州スタジアム/観衆7,302人) U-24日本 3-0 U-24アルゼンチン 得点:(日)林大地、板倉滉2

自信を得た。でも過信にせず成長したい(横内監督)

 U-24日本代表は3日前に0-1で敗れた試合から先発9人を入れ替えて、この試合に臨んだ。前回と今回で20人の選手を先発起用。文字通りの総力戦で、リベンジマッチに臨んだ。 

 果たして日本は、南米予選1位の強豪を向こうに回して前半からそのアグレッシブな姿勢をみせつける。前線からプレッシャーかけ、ボールを奪っては攻撃に転じていく。相手を押し込みつつ、攻め筋も探っていった。

 優位なゲーム運びに貢献したのが、田中と板倉のドイスボランチだ。田中は最終ラインからボールを引き出すとスムーズなターンから前方へボールをつける。ストレスのないボールの循環で日本にリズムを生んでみせた。サポート意識も高く、コーチングで前線のプレスも動かす。前回の試合は出場停止で出番がなかったが、外から見て感じた縦への展開やゲームコントロールといった課題を見事に修正し、板倉とともにチームを機能させた。

 そして前半終了間際には、前線でプレスの急先鋒となり、アルゼンチンの屈強なDFを背負ってボールの保持に体を張り続けた林にビッグチャンスが訪れる。瀬古のロングフィードで抜け出すと、相手GKの動きを見て冷静にフィニッシュ。攻め続けた日本に待望の先制点をもたらした。

 後半の入りも日本は前半のプレー水準を継続する。激しさと強さと何より闘志をピッチで表現した。前回の対戦ではアルゼンチンのスピードや強度に苦しめられたが、この日は完全に日本が圧倒。そして68分と73分には同じような形から追加点、ダメ押し点を決めてみせる。いずれも左CKから、久保のキックに合わせて板倉が飛び込み、ヘッドを叩き込んだのだ。最初は相手よりも高く飛び、2度目は相手よりも先に身を投げ出すようにシュートした。

 瀬古と町田のCBペア、GK谷ら守備陣も集中力を切らさず、終盤に圧力を強めた相手にも焦ることなく対応。リードを守り切り、3-0で勝ち切った。

「攻守においてコンパクトにできたと思います。1戦目もデュエルのところは極端に負けていたわけではなかった。みなさんの印象でやっぱりそこが劣っていると見られるところはあったと思うんですけど、彼ら自身は手応えもあって。ただ今日に関してはデュエルのところで勝って何とか自分たちの攻撃につなげていくという。よりそれを長い時間やろうということは選手に伝えましたし、選手もそれを実行してくれた」

 横内監督はそう言って選手を称えた。球際バトルで互角以上の戦いを演じ、ボールを保持し、ビルドアップをスムーズに行ない、そして先制、セットプレーから加点&ダメ押し。守備でも相手の攻撃をほぼ封殺し、無失点で勝利を手にした。まさしく完勝と言っていい内容だった。

「1戦目は負けていますし、今回、勝てましたけどもアルゼンチンが強豪で優勝候補であるのは変わりありません。本大会にはまったく違う力を出してくると思います。今日勝てたことで多少、選手に自信みたいなものはあると思いますが、それが過信にならないように。まだまだわれわれは成長できると思うので。もっともっと成長していきたいと思っています」

 東京五輪開幕まであと4カ月。この日の結果が、チームとして大きなプラスをもたらすのは間違いないだろう。1戦目を落とし、しっかり修正して2戦目に臨み、きっちり勝ち切ったことも大きい。金メダル獲得を目指す日本にとって、意味あるアルゼンチンとの2連戦だった。

取材◎佐藤 景 写真◎湯浅芳昭


This article is a sponsored article by
''.