上写真=冨安健洋は万全なコンディションではないものの、終盤に登場して試合をきっちり締めた(写真◎JMPA福地和男)
■2022年12月1日 カタールW杯E組(ハリーファ)
日本 2-1 スペイン
得点者:(日)堂安律、田中碧
(ス)アルバロ・モラタ
「選手全員が持っているクオリティーは示せた」
日本がスペインに2-1でリード。残りは22分とアディショナルタイム。スペインが猛攻を続けている。日本は逃げ切れるかどうか。
4人目の交代選手として、イングランドのプレミアリーグの名門、アーセナルでレギュラークラスのDFがピッチに登場するのは、頼もしいことこの上ない。68分、冨安健洋が鎌田大地に代わって入った。ポジションは右のウイングバック。
同じタイミングでスペインはアンス・ファティとジョルディ・アルバを同時に送り出し、左ウイングと左サイドバックに投入してきた。それに対抗するために、右サイドの守備を強化した。森保一監督が説明する。
「まずはトミの力を貸してもらって、最後に試合を締めようということは考えていました。起用については非常に悩みました。なぜかというと、3人のセンターバックがイエローカードをもらっていたので、どこまで我慢すべきか。もしかして退場者が出る中での決断は難しかったです。交代を決断したのはスペインが左サイドの攻撃を強めようというカードを切ろうとしていたところで、われわれは守備でしっかり固めて相手の攻撃を受けて、ボールを奪い攻撃に転じていきたいという狙いで起用しました」
スペインはリフレッシュした左サイドを中心に攻め続けるが、そのたびに冨安が立ちはだかった。
「右ウイングバックで5枚(の最終ライン)ということで、(4バックの)右サイドバックよりも幅というか、平たく守れます。あとは(板倉)滉くんが隣にいて、後ろを任せられる選手なので信頼できているからこそ、サイドにボールが入ったときにより相手の近くに行けたと思います」
ジョルディ・アルバが1対1で冨安を抜けず、イライラを隠さなかった。
「プレミアでやってるんで、日常が出せたかなって思います。でも、もっともっとできると思います」
平然としていた。その威風堂々は、もう驚きではない。だから、こう考える。
「もちろん90分すべてではないかもしれないですけど、自分たちを過小評価し過ぎずに戦うステップに進んでもいいのかなと思っています。ノックアウトステージになりますし、しっかりと勝ちにいく。そこでこちらからアクションを起こすことも、日本が次のステップに進むことにおいて必要なことだと思います」
森保一監督は1994年のアメリカ・ワールドカップ出場をアディショナルタイムの失点で逃すという「ドーハの悲劇」を、選手として経験している。そのことが最終盤で頭をよぎりながらも、同じドーハの地で戦ういまの選手たちが最後まで前向きにボールを奪いにいく姿を見て、時代の変化を感じ取ったという。その悲劇の4年後に生まれた冨安もまた、新しい段階に進むべき時が来たことを実感しているのだ。
「それをこのタイミングでやるのか、それともまだ違うタイミングでやるのかは、チームとして共有しないといけないと思います。もちろんそれは監督が決めることですし。でも、日本の選手全員が持っているクオリティーは示せたかなと思います」
どんな戦いを選択するにしても、自分たち自身を過小評価する必要がないことだけは間違いない。
「実際、ドイツ戦やスペイン戦の後半は、ある程度やり合う形で戦って実際に逆転できています。だからといって力があると簡単に言えるわけはないけれど、次のステップに合わせて進まないといけない国だと思ってますし、そこはこの大会で示せていけたらいいと思います」
ラウンド16はクロアチアとの対戦。前回大会で準優勝した国だ。冨安と仲間たちが、「次のステップ」に進むときに倒す相手として、不足はない。