日本代表は24日にアジア最終予選のオーストラリア戦に臨む。勝てば7大会連続7回目のワールドカップ出場が決まる重要な一戦を前に、守田英正がオンライン取材に応じた。攻め過ぎず、引き過ぎずのバランスが重要と語った。

上写真=オーストラリア戦に向けてトレーニングする守田英正(写真◎JFA)

守備の構築は前回以上にしなければ

 守田英正は昨年10月のオーストラリア戦で代表における立場が変わった一人だろう。日本はその試合で4-3-3にシステムを採用。守田はインサイドハーフとしてチームを機能させるべく攻守に働いた。結果、チームは勝利をつかみ取り、5連勝を実現。24日に行われるオーストラリアとの再戦に勝利すれば、本大会行きが決まる状況にたどり着いた。

「アウェーではありますが、しっかり勝ちさえすれば(W杯出場を)決定できるという試合。ただ試合の位置づけ少し変わりますが、個人的な役割はあまり変わらないと思う。まず自分のコンディションを100パーセントに持っていくことを前提として、その上でボールを握るとか。あとはアシスト、得点を狙っていきたい」

 今回の対戦が前回と同じようにいかないことは守田も承知している。負ければプレーオフに回る相手は相当な圧力をかけて挑んでくるだろう。日本は受けに回らず、かといって攻めに力を割き過ぎず、バランスを考慮しつつ戦うことが必要だ。

「(日本の)真ん中の3枚に対してマンツーマン気味に(選手を)当ててきたりだとか、そういうことも考えられます。前回、相手は後半、短くつなぐことを少し止めて、ちょっと長いボールを放り込んできた。そこでセカンドボールを拾って、リズムをつくられてボールを持たれたので、そういうところの守備の仕方は考えないといけない。前に強く行き過ぎて結局、自分の後ろを空けてしまってセカンドボールを拾われたので、守備の構築というのは前回以上にしないといけないと思っています」

 引き分けでも構わない試合ながら、ハナから引き分けを狙って勝ち点1を手にできるほど、最終予選は簡単ではないだろう。「もしも(日本が中盤)3枚で試合に出たときは、その3枚に対して厳しく来るというイメージがある。引いてボールを受けに行ったら、どこまで相手が付いてくるのかとか、そういうポジショニングのところの駆け引きで上回れれば、とくに問題ないかなと思います」と守田は、相手の攻略法をイメージしていた。

 オーストラリアも当然、攻略法を練っているはずだが、日本もほぼぶっつけ本番だった前回対戦以降の4試合で3センターハーフの役割がだいぶ整理され、成熟してきた印象がある。田中はどこまでビルドアップに下がるのかに配慮し、遠藤は中央から動き過ぎることなくアンカーとしての振る舞いを全うし、そして守田はより全体のバランスを考えてスムーズに立ち位置を変えるようになった。「少しずつ、こうした方がいいんじゃないかと話して、チームとして良くなっていると思います。いまメンバーが少し固定されていますが、どんなメンバーが出ても、そういう4-3-3のシステムを理解しながら戦えればいいし、選手間でもそういう手応えは感じています」。日本は、5カ月前の日本ではない。

「勝つことができればW杯の出場が決まるので、すごい一番大事な試合になると思います。ただ、勝ちにはいきますけど、負けることが一番、許されないこと。試合展開にもよりますけど、引き分けというところも最悪、考えてサッカーしないといけない。最後は賢くサッカーしないといけない」

 今回の大一番でポイントになるのは「賢く戦う」ことができるかどうか。間違いなくクレバーなプレーが持ち味の守田の存在が重要になる。


This article is a sponsored article by
''.