明治安田生命J2リーグ第37節で3位のV・ファーレン長崎が6位のアルビレックス新潟を下した。流れるような展開から先制ゴールを奪ったのは富樫敬真。チーム単独トップとなる6点目が、ストライカーのエゴイズムを刺激したようだ。

上写真=鮮やかな先制ゴールを決めて最高の笑顔。富樫敬真がしっかり仕事をした(写真◎J.LEAGUE)

■2020年11月28日 J2リーグ第37節(@トラスタ:観衆5,722人)
長崎2-0 新潟
得点者:(長)富樫敬真、エジガル・ジュニオ

「ファーへのいいボールを上げてくれました」

 流麗なゴールだった。

 30分に富樫敬真が蹴り込んだ先制ゴールは、流れるようなパスワークが生んだものだった。

 まず中盤左で相手ボールになりかけたところを江川湧清がうまくつつくと、こぼれ球をカイオ・セザールが収めた。中央に横へとドリブルしてから右サイドの毎熊晟矢へ預け、中央の秋野央樹へ。秋野は縦に短く送って大竹洋平が受けると、カイオ・セザールへ、そしてワンタッチで秋野へと戻す。前向きで受けた秋野は左ハーフスペースに立っていた氣田亮真へ。

 この日、ドリブルで相手を混乱させていた氣田はここでもその推進力を発揮、サイドバックの田上大地に対して仕掛けていって、意識を向けさせることでサイドのマークからはがした。そのスキにフリーになった左サイドの江川へ。江川はワンタッチでDFとGKの狭いコースを抜けるセンタリングを通して、ゴール前に潜り込んだ富樫がプッシュしたのだった。

「今日は2トップだったので、必ず横からのボールでチャンスがあるだろうと意識していました。1人がニアに、1人はファーにということを徹底したら、ファーへのいいボールを上げてくれました。早いタイミングで上げてくれと話していて、湧清が左利きなのでいいボールを入れてくれました」

 これでチーム単独トップの6ゴール目だ。富樫はとにかく江川のラストパスを絶賛したが、しっかりとコミュニケーションを取ったからこそのセンタリングだったことを明かした。

「チームが勝てれば、最悪、自分が得点を取らなくてもいいという考えでやってきました。ここまでケガもあって物足りないと感じていたし、もっと決めていければ楽な試合もありましたけど、より最近は昇格に向けて勢いをつけなければいけないときに、自分が取る大事さを考えていきたいと思います。取れてよかったです」

 いい意味でストライカーらしいエゴイズムを刺激する一発になったと言えそうだ。

 守備についても手応えはある。

「いつも通り、はめに行くときとブロックを敷くときの使い分けはどの相手でも合わせて変えていこうとしていて、うまくいった部分もあります。ただ、新潟の選手たちの技術は高いし、はめにくい場面も多かったんですけど、ピンチというピンチは作らせていなかったので、守備は悪くなかったと思います」

 これで、翌日に試合を控える徳島ヴォルティスとアビスパ福岡にプレッシャーを掛けることができた。残りは5試合。しびれるような戦いが続く中で、富樫のストライカー魂に火がついた。

写真◎J.LEAGUE


This article is a sponsored article by
''.