再開後に勇躍する選手が続々とピッチを彩っている。ザスパクサツ群馬の平尾壮もその一人。G大阪のアカデミー出身のアタッカーが、サイドバックを経ていま、サイドハーフという新しい場所で輝き始めている。

上写真=平尾はサイドハーフとして攻撃に力を発揮する(写真◎J.LEAGUE/THESPA)

「楽しい」と思える感性の素晴らしさ

 3連敗という現在地。勝ち点0で最下位に沈むザスパクサツ群馬に、とにかく勝ち点1でももぎ取りたい、という祈りにも似た思いが横たわるのは当然だろう。

 でも、だからこそ「楽しい」と思えるかどうかは、リバウンドメンタリティーの大事な一要素なのではないか。

「攻撃の部分により比重を置いてプレーできるので、個人的にはすごく久々の感覚です。

「プロではほとんどサイドバックだったので。チームが勝ててないから楽しいというのはおかしいかもしれないですけど、個人的にはすごく楽しいです」

 そう話すのは、平尾壮だ。本人が話すように登録はDFだが、再開後の水戸ホーリーホック戦、大宮アルディージャ戦で右サイドハーフとしての座をつかんだ。

 右サイドバックから一列前に上げた意図を、奥野僚右監督はこう説明する。

「ミーティングではビデオで試合を振り返るのですが、平尾の切り替えの速さが素晴らしかった部分をみんなに見せました。攻撃から守備のシーンだったのですが、これを全員に共有して切り替えの部分のスタンダードにしたいと思います。もちろん、前に出ていくパワーもありますし、出たポジションでその役割に磨きをかけていますね」

 いわゆるネガティブトランジションの、頭と体のスピードに高い評価を与えるのだ。その上で、平尾自身は湧き出る攻撃への意欲を止められないようだ。

「練習試合でも中に入ってサイドのクロスから点を決めたりしていますし、点に絡む部分や、バイタルエリアで受けたときに違いを出すとか、そういうプレーは心がけています」

「僕と(FWの林)陵平くんのクロスに対する入り方だったり、あるいは簡単にクロスを入れるのではなくて、もう一つ新しい崩しを出せていければよくなると思うんです」

「クロスに飛び込んでいくのはサイドハーフをやっていて意識しています。うちはキックがうまい選手が多くて、チームのストロングポイントですから」

「水戸戦はチームとして何もさせてもらえなかったという認識です。大宮戦に向けて1週間、対策してきて、ボールの回し方は細かく準備できたし、内容は良くなったと思います」

「個人的にはボールを触る回数も増えたし、バイタルエリアやゴール前でのプレーが格段に増えたと思います。最後の工夫のところ、得点に絡んでいけるところができれば成長を実感できるんじゃないかなと思います」

 嬉々として攻撃について語る姿は頼もしい。そして、7月11日にはFC町田ゼルビアと対戦する。昨季、所属していた古巣だ。わずか3試合、50分しかプレーできなかった悔しさは忘れられるわけがない。

「本当に今までのサッカー人生で一番出たい試合です。出たら死んでも負けたくないというか、ピッチでそういうプレーをできたらなと思います。一番、力を見せたい試合です」

 そのときを、いまかいまかと待ち望んでいる。


This article is a sponsored article by
''.