2023年、連覇を目指した横浜F・マリノスは、ヴィッセル神戸と激しく優勝を争ったものの、あと一歩届かず。悔しい2位に終わった。迎える2024年シーズン、目指すのは覇権奪回。 特別対談の後編をお届けする。

上写真=實藤友紀&水沼宏太は二人にしかできない役割を担い、24シーズンの覇権奪回を目指す(写真◎斎藤豊)

取材・文◎大林洋平(スポーツライター)

實藤友紀&水沼宏太による年長者対談・前編はコチラから!

ボスの時代を知っているのはサネとシンだけ

――2023年シーズンの二人のハイライトと言えば、實藤選手は札幌戦、第32節・福岡戦(○4-0)の連勝劇に貢献した時期だと思います。

實藤 ハイライトが少ないな……(笑)。ケガ人が出まくって、札幌戦直前の(ルヴァンカップ準決勝・)浦和戦第2戦で骨折が2人出て、エドゥ(エドゥアルド)もケガで、CBができるのは、キー坊と僕しかいませんでした。札幌戦はやるしかない感じでした。チームも話し合いをするぐらい、行き詰まっていました。自分一人では雰囲気を変えられませんが、試合までの練習からハイラインや全力でやる部分は出せていました。その雰囲気を持ったまま、試合に臨めたのが良かったのかなとは思います。試合に出て、みんなが点を取ってくれて勝てました。個人的には「点を取ってくれてありがとう」という感じです(笑)。

水沼 今はボス(アンジェ・ポステコグルー前監督)の時代を知っているCBはサネとシン(畠中槙之輔)しかいません。当時のDFラインは上げ下げが非常に激しくて、CBには普通、そんなにいらない機動力、そして躍動感が必要でした。それをやっているのがF・マリノスのCBで、本当にスゴイと感じていました。サネはポッと入れられても、それを体現できます。コンパクトにするとき、一気にラインアップして相手FWを置き去りにし、蹴られてもオフサイドを取れる。それを象徴したのが札幌戦と福岡戦だったと思います。相手は異なるチームカラーでしたけど、同じようにできて、みんなが「スゴイ」と思った試合です。

僕は前の選手ですが、CBの押し上げの圧を感じられるからこそ、後ろを気にせずにプレッシャーを掛けられます。それが23年は少なかった。後ろを気にしてしまい、タイミングが遅れてしまったり、後追いになるシーンが多かった。その意味ではサネが入ると、プレスの行きやすさを感じられました。プレスを掛けることで相手がストレスを感じ、失点を繰り返すというのが“ボス”のサッカーだったので、微調整はあったにせよ、それを体現できているのがサネだと思います。

實藤 ありがとうございます(笑)。

――一方、水沼選手はリーグ戦で5月以降、先発できない時期が続いた中、9月のルヴァンカップ準々決勝・札幌戦の2試合で2ゴール2アシストを含む全5得点に絡んだパフォーマンスは圧巻でした。

水沼 (リーグ戦で横浜FC、柏に連敗し、)チームとして良くない時期でした。自分にもチームにもきっかけになる試合になれば、と思っていました。懸ける想いはもちろんありましたが、うまくいってよかったです。アシストやゴールは自分の特長でもありますし、結果を出せなければ、自分はやっていけません。でも、できる自信はありました。あの2試合は自分をうまく体現できました。今の横浜FMでも自分の存在を示せました。中と外をうまく使いながら自分のカラーを出せました。

ただ、それが、その後の数試合につながれば良かったのですが、そこまで勢いに乗ることはありませんでした。鹿島には勝ちましたが、もっと勢いづくかなと思っていましたが、結局、神戸にもやられましたし、ルヴァンカップでも浦和に負けてしまったり、あの2試合はうまく噛み合ったかのかもしれないけど、そこだけではなく、もっと自分を出せれば良かったシーズンではありましたね。

實藤 札幌戦の1戦目は負けてしまい、ホームの2戦目はスタンドから見ていました。宏太ほどの危機感を持ってやっている選手が何人いるんだろう、と思うぐらい宏太が常に試合に懸ける熱量があります。そういう選手には、やっぱり結果がついてきます。宏太ほどのサッカーの情熱がひとめで分かる選手はいません。体全体からエネルギーを感じますし、それはファン・サポーターにも伝わっていると思います。追い込まれた状況でもゴールやアシストができるのが宏太の一番の強みです。あらためて、「スゴイな」と感じました。

水沼 ありがとうございます(笑)。

――あらためまして、22年のリーグ優勝を知る二人にとって、昨シーズンの横浜FMはどのようなチームでしたか。

實藤 どんなチームだったかな……。

水沼 う~ん。結構、22年から人も変わったしね。

實藤 でも、さまざまなポジションができるようになった選手が多いと思います。

水沼 最初から一体感があったわけではなく、徐々にまとまりができました。サネが言ったように、追い込まれてやらないといけない状況で、「右向け右」ができました。そこで「できません」とか、やってみたけどダメだったなというのはなかったですね。

實藤 確かに、なかったね。

水沼 やるべきことに対し、みんな準備ができていたという意味では少しずつみんなが同じ方向にきたかな、とう感じでした。最初は22年までいた選手が移籍して、周りからも「大丈夫か?」と思われていたはずです。自分たちも新しい選手がきて、またメンバーが変わったという思いがありました。GKが最初の1カ月ぐらいで3人も代わった経験はありません。「そんなことあるの?」という感じでした。昨シーズンほど荒波の中を駆け抜けてきたシーズンはなかったですね。あっという間にシーズン終盤にきた感じです。

實藤 荒波にもまれて、コロコロと転がって、一つの塊ができた感じだよね。


This article is a sponsored article by
''.